CS(北海道コンサドーレ札幌)的日誌 2011/10/19号
河合不在で4失点
なさけない
なさけない
京都サンガF.C. 4-0 コンサドーレ札幌
得点者
-
京都サンガF.C.
- 前38分 工藤
- 前47分 中村充
- 後20分 久保
- 後26分 中村充
- コンサドーレ札幌
- だれかいれろや
順 | 10/19現在(第6節) | 勝点 | 試 | 勝 | 引 | 敗 | 得点 | 失点 | 得失差 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
13 | 京都サンガF.C. | 37 | 30 | 10 | 7 | 13 | 36 | 1.20 (7) | 39 | 1.30 (13) | -3 |
3 | コンサドーレ札幌 | 53 | 30 | 16 | 5 | 9 | 36 | 1.20 (7) | 26 | 0.87 (3) | 10 |
近藤
(上原)
砂川 内村 古田
(荒野)
岩沼 宮沢
日高 櫛引 山下 高木純
(岡本)
イ・ホスン
sub:高木貴 岡山 奈良 前
逆転できる力がないだけでなく、大黒柱が不在になると醜態をさらしました。試合後には、今節出場停止の河合の名前がよく出てきました。存在の大きさは言うまでもないですが、アニキに頼ってばかりではダメです。
良かったのは試合の入り方です。集中できて前節の反省が生かされていました。シュート数17本に対して16本と遜色ありません。むしろ、開始10分までは決定機続きでした。2分にCKにフリーで日高が飛び込み、8分にはフリーから古田がシュートを打つもGKのファインセーブで阻まれ、そのこぼれ球を砂川がミドルで狙うがクロスバーに阻まれました。結局、得点が取れません。流れが相手に行ってしまって、こらえられませんでした。これで2試合連続無得点です。7月あたりまでの得点力がない頃を思い出してしまいます。先月、ジオゴが欠場しても快勝したことが印象深いのですが、それが勢いではなく当たり前のようにできなくては3位以上は無理です。
そして、櫛引にとっては勉強になったのではないでしょうか。失点に結構絡んでいましたようです。次節終了後にU-18遠征で離れますが、これが安い授業料になってほしいものです。
この試合の収穫
まだ運はありました。4位ヴォルティス と5位ジェフが負けたため、まだ3位です。それに、西京極は相性が悪いスタジアムでした。
しかし、運で残り8試合を乗り切れるものではありません。07年のことを思い出すと、そろそろラッキーボーイがほしい。ユース組から出たって構わない。そのほうがむしろ勢いがつくでしょう。
(21日 07:10)