CS(北海道コンサドーレ札幌)的日誌 2009/06/5号
つけるクスリはあるのか?
ベガルタ仙台 1-1 コンサドーレ札幌
得点者
- ベガルタ仙台
- 後35分 中原
- コンサドーレ札幌
- 後6分 上里
順位 | (第 24 節) | 勝点 | 試 | 勝 | 引 | 敗 | 得点 | 失点 | 得失差 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3 | ベガルタ仙台 | 49 | 24 | 15 | 4 | 5 | 41 | 1.71 (3) | 17 | 0.71 (1) | 24 |
9 | コンサドーレ札幌 | 34 | 24 | 8 | 10 | 6 | 32 | 1.33 (8) | 29 | 1.21 (8) | 3 |
順位 | (第2クール) | 勝点 | 試 | 勝 | 引 | 敗 | 得点 | 失点 | 得失差 | ||
3 | ベガルタ仙台 | 14 | 7 | 4 | 2 | 1 | 13 | 1.86 (6) | 5 | 0.71 (2) | 8 |
13 | コンサドーレ札幌 | 7 | 7 | 1 | 4 | 2 | 7 | 1.00 (12) | 8 | 1.14 (7) | -1 |
キリノ (上原) 岡本 クライトン 藤田 (中山>FWへ) 宮澤 ダニルソン (砂川) 上里 吉弘 チョウ 西嶋 (ボランチへ) 荒谷 sub:高原 西
またまた残り10分で追いつかれて引き分けですか。。。梅雨の天候といっしょで不快指数が高くなりますなぁ。守りきれないと斬るのはカンタンだけど、何にか対策はないものですかなぁ。順位が下がっていくのを黙って見ているのか、それともぼやいてほっとくしかないのでしょうか?
31度の暑さにも負けずに試合開始から攻め続けます。怒涛の攻撃を仕掛けながらも無得点に終わるのがここ最近の傾向。それでも後半開始から早い時間帯にラッキーながらも先制点を取れるのだから、昇格圏内のチーム力はあるんですよ。その後の戦い方が問題です。得点直後に荒谷のファインセーブが脳裏に残って、こわくなったのでしょうか。
後半17分、岡本に代えて中山を投入。4-2-3-1から3-5-2にシステムを変更し、追加点を狙いました。だが、相手もMF関口を高い位置に移動して、2トップから3トップへシステム変更します。関口とリャン・ヨンギといった、J2屈指の攻撃的MFが相手の左サイドに張り付き、DFが1人減った最終ラインの右サイドを執拗に突かれました。リスク承知で攻めに行くにしても、中盤でミスしてフリーでヘッドで叩き込まれては意味ありません。
この試合の着眼点
逃げ切りたくても、逃げ切れる駒はなし。追加点を狙って墓穴を掘る。よーく面子を見ると、サブに純正ディフェンダーがいない。上里や西はもっと前でプレーしたほうが生きる。箕輪が今季絶望。曽田は目途立たず無理できない。復帰待ちの目論み崩れています。最終ラインのスペシャリストを入れると、柴田・堀田・岩沼に刺激を与えることもできます。いかがでしょうか。
石崎監督は「勝つだけのサッカーなら、戦い方を変える。目的を持ってチームを作っていかないと、成長はない。それはクラブも求めていない」
と、J1昇格後を見据えた土台づくりを強調している。これは正論で的を得ている。しかし、短期的な刺激がないと、モチベーションが萎えます。次節ドーム3万人動員プロジェクトがいい機会か。それとも隠し玉があるのか。早くスカッとしたゲームを見たい。
(1日 01:00)
CS(北海道コンサドーレ札幌)的日誌 2009/06/8号
いーや、引き分けは引き分け
コンサドーレ札幌 1-1 横浜FC
得点者
- コンサドーレ札幌
- 後28分 西嶋
- 横浜FC
- 後0分 池元(PK)
順位 | (第 23 節) | 勝点 | 試 | 勝 | 引 | 敗 | 得点 | 失点 | 得失差 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8 | コンサドーレ札幌 | 33 | 23 | 8 | 9 | 6 | 31 | 1.35 (7) | 28 | 1.22 (9) | 3 |
17 | 横浜FC | 15 | 23 | 3 | 6 | 14 | 18 | 0.78 (15) | 30 | 1.30 (10) | -12 |
順位 | (第2クール) | 勝点 | 試 | 勝 | 引 | 敗 | 得点 | 失点 | 得失差 | ||
12 | コンサドーレ札幌 | 6 | 6 | 1 | 3 | 2 | 6 | 1.00 (12) | 7 | 1.17 (8) | -1 |
10 | 横浜FC | 8 | 6 | 2 | 2 | 2 | 6 | 1.00 (12) | 5 | 0.83 (4) | 1 |
キリノ 岡本 クライトン 藤田 (中山>FWへ) 宮澤 ダニルソン (上原) 上里 西嶋 チョウ 西 (砂川) 荒谷 sub:高原 芳賀
ちょっとパターンが変わりましたね。先制されて追いついての引き分け。ただし、下位との対戦で引き分けは負けに等しいんですよ。実際、勝ち点2を失って順位を下げています。内容で圧倒はJ2どの相手でもできる。しかし、それだけのゲームはいらない。
前半3本後半16本。この極端なシュート数の違いを見ると、だったら最初っからやれよと嘆きたくなります。前半はコンパクトなスペースでのプレッシング合戦で、高いラインから苦し紛れのシュートしかなかったのですよ。CB戸川が負傷から復帰した相手の守備陣に真っ向勝負を挑み、崩しにかかりました。前半は圧倒的に支配しながらもなかなか打てずにボールを持っている時間が長く思えたのは、相手の踏ん張りが勝っていたためでもあります。耐えていたら勝機もありそうなだけに、後半開始早々に、西嶋がPKを献上したことが悔やまれます。
後半は元気のでる中山大作戦ですね。流れを変えられるカードを一枚追加できたのは大きいです。同点ゴールは、上里が左コーナー際で粘って折り返し、クロスがジャンプした西嶋にジャストミートしたもの。豪快なヘッドでした。
3-5-2、とりわけ2トップへの変更や前半ほどプレスがかからなくなったこともあって、執拗にゴールを脅かし続けられました。後半30分以降の不安を忘れさせてくれるほど、決定機もありました。失点を許さなかったのは当然にしても、守り抜こうとする下位チームからもぎ取る力強さが感じられなかったのが残念。
この試合の着眼点
監督はチームの成長は認めながらも理想と現実のちがいに頭が痛いのではないでしょうか。プレッシングでボールを奪って一気に攻めるが、なかなか得点が奪えず一瞬の隙で勝ち点を失う。後半のような中山をめがけた単純サッカーならたくさん決定機を生み出せるが、だからといって最初からずっとパワープレーではチーム力はついてこない。共存して切り替えりゃいいんじゃないかとシロート的に思うのですが、どうでしょう? 90分ずっとプレシングできるチームはない。だからこそメリハリをつけて後半を戦ってほしいと思う。
(27日 01:00)
CS(北海道コンサドーレ札幌)的日誌 2009/06/11号
後半42分かよ
守れぬチームに昇格なし
湘南ベルマーレ 3-2 コンサドーレ札幌
得点者
- 湘南ベルマーレ
- 前10分 中村
- 後38分 阿部
- 後42分 猪狩
- コンサドーレ札幌
- 後3分 クライトン(PK)
- 後12分 西
順位 | (第 22 節) | 勝点 | 試 | 勝 | 引 | 敗 | 得点 | 失点 | 得失差 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 湘南ベルマーレ | 50 | 22 | 15 | 5 | 2 | 45 | 2.05 (1) | 20 | 0.91 (3) | 25 |
7 | コンサドーレ札幌 | 32 | 22 | 8 | 8 | 6 | 30 | 1.36 (8) | 27 | 1.23 (9) | 3 |
順位 | (第2クール) | 勝点 | 試 | 勝 | 引 | 敗 | 得点 | 失点 | 得失差 | ||
4 | 湘南ベルマーレ | 11 | 5 | 3 | 2 | 0 | 13 | 2.60 (1) | 9 | 1.80 (14) | 4 |
12 | コンサドーレ札幌 | 5 | 5 | 1 | 2 | 2 | 5 | 1.00 (11) | 6 | 1.20 (9) | -1 |
キリノ (芳賀) 岡本 クライトン 藤田 (中山) 宮澤 西 (FWへ) (左MF > 左SB) (上原) 上里 吉弘 チョウ 西嶋 荒谷 sub:高原 砂川
娘が病み上がりで平塚行きを断念したのですが、同志よりあんなの見せつけられたら悪化するから、行かなくて正解の弁。さぞこの日の湿度の高さのように不快指数の高いゲームだったのだろうとお察しします。行かれた方々おつかれさまでした。。。
雨でスリッピーなゲームになりました。いやなコンディションはわかるが、首位相手に消極的なプレーでは今シーズン2度目の15分までの失点を食らって当然。でも、なぜか前半シュート数は多いんですよ。2本に対して3本。うち1本を放った2試合連続ゴール中のキリノを前半38分に負傷で欠いたところで敗色濃厚に見えました。しかし代わって入れたのが芳賀。お得意のやりくりで宮澤をFWにもっていきましたが、采配もキーになった試合になりました。
流れを変えるためにハーフタイムでの中山投入は妥当。3-5-2にシステム変更しました。これが功を奏して宮澤が生きましたね。2トップならFWでもいけます。後半4分のPKは宮澤が倒されて得たもの。後半12分もポストプレーから藤田がボールを受けたものです。2得点目を取れない悩みが解消しつつあるじゃないですか。
しかし追加点を奪えない悩みを解消したわけではありません。さらに問題なのが後半30分以降の失点。今回は逆転したところでリスクを回避して4バックに戻しました。相手は負けているので前がかりになり、そこでカウンターからのゴールという狙いは正しい。それは一般論であって、プレッシング疲れや攻め疲れの青息吐息になる後半の現状では当てはまりづらいのではないでしょうか。これまでの失点のパターンを見ると、同点にされたときの西嶋のクリアミスや、ロングボール一本のように、一瞬でやられるので奪ってカウンターに持ち込めない。3-5-2のままいいリズムで時間を進めて、逃げ切り要員を投入するのが現実的ではないでしょうか。
得点力不足をテコ入れするのか。それとも守備力改善は曽田・箕輪の復帰待ちで、補強を見合わせるのか。どうするのかわかりませんが、そろそろ手を打たないと手遅れになりますよ。池内を逃げ切り要員として終盤に出していた07年が懐かしい。
この試合の収穫
再びめいいっぱいダメ出しされたことですね。03年にギャンブルサッカーと揶揄された反町監督に(久しぶりにベンチのまえでガッツポーズなんてしてしまいまして、それぐらい非常に面白いゲームでしたね。以下略)。
まぁ毒はこのくらいにして(オイオイいっつも毒かよっ)逆転ゴールを西が決めたことに意義があるんじゃないでしょうか。久々に日本人選手が得点したような気がします。中山の試合勘が戻り、ダニルソンが出場停止から戻ると、チーム内の競争が増えていくのではないでしょうか。ほぼ固定化された先発に喝を入れて水曜日に臨んでほしいものです。
(23日 00:00)
CS(北海道コンサドーレ札幌)的日誌 2009/06/18号
また後半20分かよ
コンサドーレ札幌 1-1 徳島ヴォルティス
得点者
- コンサドーレ札幌
- 前26分 キリノ
- 徳島ヴォルティス
- 後21分 石田
順位 | (第 21 節) | 勝点 | 試 | 勝 | 引 | 敗 | 得点 | 失点 | 得失差 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6 | コンサドーレ札幌 | 32 | 21 | 8 | 8 | 5 | 28 | 1.33 (8) | 24 | 1.14 (8) | 4 |
5 | 徳島ヴォルティス | 32 | 21 | 8 | 8 | 5 | 29 | 1.38 (7) | 23 | 1.10 (5) | 6 |
順位 | (第2クール) | 勝点 | 試 | 勝 | 引 | 敗 | 得点 | 失点 | 得失差 | ||
11 | コンサドーレ札幌 | 5 | 4 | 1 | 2 | 1 | 3 | 0.75 (13) | 3 | 0.75 (4) | 0 |
6 | 徳島ヴォルティス | 8 | 4 | 2 | 2 | 0 | 7 | 1.75 (6) | 4 | 1.00 (7) | 3 |
キリノ 宮澤 岡本 藤田 (上原) 上里 芳賀 (中山>FWへ) 西 吉弘 チョウ 西嶋 (砂川) 荒谷 sub:高原 岩沼
後半15分から29分までの失点が7。後半30-44分が8失点。これじゃあ逃げ切れない。勝てない。追撃できない。ナイナイづくしでどうしょうにもない。せっかくベガルタが負け、セレッソがロスタイムに敗れ、ベルマーレが引き分けてトップ3が足踏みしているのに遠のくばかり。3位との勝ち点差12(4勝分)を縮めるのは相当なハイペースでないと厳しい。4連勝を4月に1回マークしただけでは勝ち上がれません。
試合展開はいつものごとくです。前節とのちがいは逆転されなかったことですね。開始から攻め続けど後一歩で点が奪えず。前半のうちに先制できただけマシ。キリノのの2試合連続ゴールはうれしいが、最後はドリブルで独走なのは、宮澤のラストパスが良かったのかそれとも相手のミスなのか。ちょっと気になります。
後半オープニングはピンチからでした。0分ディフェンスラインの裏にパスを通されてFW石田のシュート。3分再びディフェンスラインの裏にパスを出されて、FW羽地のループシュートは荒谷がセーブ。その1分後にはミドルシュート浴び、さらに1分後には左CKを荒谷がパンチング。この短時間に集中砲火を浴びます。GKのセーブ連発ならノッて逆襲に行けそうですが、今回はそんな気配はありません。美濃部監督いわく、「FWの2人に、裏に抜け出すように要求した。最初の動き出しで、相手のCBは怖くなったと思います」
。最終ラインが下がり、ボランチとDFとの間に入り込まれてズタズタになり、反撃できても人数不足になります。ヤッターマンでビックリドッキリメカが出て、ドロンボー一味が爆発する直前の様子を思い浮かべます。徳重の左CKに石田の頭が合いました。
おしおきが罵声では困ります。前半1本の被シュートに対して、後半8本も浴びては守りきれません。
この試合の着眼点
やっと中山が出場できたことですね。若手3人の争いもいいけど、ボールを持っていないときの動きはいいですからね〜。って、得点力不足の解消になってないじゃないですか。3トップにしてパワープレーを敢行したのはいいが、相手は怖がらずにDFラインを高めにし、こちらの足が止まっていてはそれしか手がなくなっていたんじゃないかと、皮肉の一つも言いたくなります。
最初のカードを切ったのが後半29分の上原投入。劣勢になっている後半7〜10分くらいで一枚目を出してもよかったと思うが、これはクライトンとダニルソンを欠いた影響なのだろうか? 後半になって形勢不利になったらすぐに手を打ってほしいと思うのはマチガイなのか? コマがないなら今日の時点ではあきらめるが、そろそろ何か根本的な手を考えましょうよ。
(16日 01:00)
CS(北海道コンサドーレ札幌)的日誌 2009/06/25号
2つ以上の得点を
コンサドーレ札幌 1-2 サガン鳥栖
得点者
- コンサドーレ札幌
- 後7分 キリノ
- サガン鳥栖
- 後29分 高地
- 後34分 ハーフナー
順位 | (第 20 節) | 勝点 | 試 | 勝 | 引 | 敗 | 得点 | 失点 | 得失差 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6 | コンサドーレ札幌 | 31 | 20 | 8 | 7 | 5 | 27 | 1.35 (8) | 23 | 1.15 (8) | 4 |
10 | サガン鳥栖 | 26 | 20 | 7 | 5 | 8 | 20 | 1.00 (12) | 26 | 1.30 (9) | -6 |
順位 | (第2クール) | 勝点 | 試 | 勝 | 引 | 敗 | 得点 | 失点 | 得失差 | ||
10 | コンサドーレ札幌 | 4 | 3 | 1 | 1 | 1 | 2 | 0.67 (11) | 2 | 0.67 (4) | 0 |
6 | サガン鳥栖 | 6 | 3 | 2 | 0 | 1 | 4 | 1.33 (8) | 4 | 1.33 (10) | 0 |
キリノ 宮澤
(横野)
岡本 藤田
(砂川)
上里 ダニルソン
西 吉弘 チョウ 西嶋
(上原)
荒谷
sub:高原 芳賀
攻めても攻めても点が取れない。チャンスがあっても好セーブに阻まれて相手GKの調子を上げることに手助けをする。クライトン欠場でも勝てた過信があったとは思えませんが、13試合連続負けなしの影で、ウチラがかかえる根本的問題を解決できなかったことにやっと気づいたのではないでしょうか。それがわかっていないと、さらに上へ進めません。第2クール2失点でも、たったの2得点では負けずに快走する上位4チームの追い上げは無理です。
チャンスはいっぱい作れています。相手は11本に対して17本のシュート。前半3本に対し5本。後半は12本に対して8本。数字的には負ける要素はないと言い切ります。判定勝ちはないですから、多く決めたら勝ちなのです。
まぁ前半のスコアレスは百歩譲ります。千歩譲ってもキリノの先制ゴールまではプラン通りとしましょう。その後が問題。後半20分以降に致命的な失点を幾度も喫しているじゃないですか。同じパターンです。いったん治った悪癖がまた出たじゃないですか。スピードのある攻撃を何度も繰り返し続けると、「攻め疲れ」になります。相手も慣れてきます。全体的によく守っても、一瞬で取られたらおしまい。結果が駄目ならダメです。
この試合の収穫
フル出場を続けていた吉弘を休ませられたことですね。一枚DFを削るときくらいしか休養できないですもの。曽田と箕輪の復帰に目途が立っていない状況では、うまくやりくりしていくしかありません。
2度目の累積警告によって、ダニルソンが2試合出場停止。宮澤は再びボランチに戻るのでしょうか。それとも芳賀や西を起用か? 砂川トップ下で4-2-3-1に戻す?? 策はあれど決め手なし。キリノが6試合ぶりのゴールを決めたが、今度は岡本が3試合ゴールから遠ざかる。点がほしい。2点目も取ってほしい。切に願う。求む救世主。
(9日 00:00)
CS(北海道コンサドーレ札幌)的日誌 2009/06/29号
先発砂川泥臭く決める
栃木SC 0-1 コンサドーレ札幌
得点者
- 栃木SC
- なくてよろし
- コンサドーレ札幌
- 後10分 砂川
順位 | (第 19 節) | 勝点 | 試 | 勝 | 引 | 敗 | 得点 | 失点 | 得失差 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
16 | 栃木SC | 17 | 19 | 4 | 5 | 10 | 15 | 0.79 (16) | 25 | 1.32 (11) | -10 |
5 | コンサドーレ札幌 | 31 | 19 | 8 | 7 | 4 | 26 | 1.37 (7) | 21 | 1.11 (6) | 5 |
順位 | (第2クール) | 勝点 | 試 | 勝 | 引 | 敗 | 得点 | 失点 | 得失差 | ||
8 | 栃木SC | 3 | 2 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0.50 (12) | 1 | 0.50 (5) | 0 |
2 | コンサドーレ札幌 | 4 | 2 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0.50 (12) | 0 | 0.00 (1) | 1 |
キリノ (上原) 岡本 砂川 藤田 (西) (左MFへ) 宮澤 ダニルソン (FWへ) (上原) 上里 吉弘 チョウ 西嶋 (石井) 荒谷 sub:高原 横野
やっと勝ちましたよ。開始から得点のニオイ満載で、1分経たぬ間に砂川が強烈なシュート。クロスバーの金属音は、怒涛の攻撃を仕掛ける号砲のようでした。クライトンが出場停止で攻撃が心配になりましたが、無用でしたね。逆に他の選手の運動量でカバーしてプレスを効かせて、終始主導権を握って攻め続けました。ところが、27分のCK、36分のドリブル突破からの決定的なシュートがそれぞれポストにはねかえされたのは、どちらも西嶋が放ったものだけにいや〜な空気になりました。相手がキリノの応対時に数的優位を崩さなかったこともあって、ゴールに鍵をかけられて前半を終えました。
これでは何か変化を与えないといけないと思ったのでしょうか。後半の頭に4-2-3-1から、宮澤をFWに上げた4-4-2に変更。これで、攻撃の起点ができてチャンスが増えました。後半7分のダニルソンの直接FKがバーを直撃したときは(阻まれることこの日4度目)、攻め続けど決まらず悪い流れに入り込んでいる気配を感じましたが、3分後に断ち切ってくれました。持つべきモノならぬ人は砂川誠でしょう。藤田のグラウンダーのクロスに走り込んでスライディングシュートです。こんな泥臭い得点が必要だったんですネ。
それでも苦言をいわせろ
先制して相手が百戦錬磨のMF星、FW若林、MF栗原とカードを切ってきて押し込まれるのは仕方ない。前半の攻め疲れがあったのかもしれないが、肝心なところでのミスはやめてくれぃ。特に後半44分の吉弘のクリアミス。若林にフリーで打たれました。ゴール上に外れてくれましたが、あやうく悪夢再現ですよ。
ゼロで終えてアゥエーでは勝ち点を得ることに徹する目標は遂行できました。クライトンが一時帰国で2-3試合の欠場が確定しましたが、その間の戦い方にも光明が見えました。しかし、前半のキリノの1トップのときの戦い方や、後半の体力勝負になったときの辛抱など、課題はいっぱいあります。ただ、悪い流れを采配で勝てるゲームした点は評価できます。4月の快進撃のときも采配が光りました。よみがえってきたのは心強いですね。何せ、過去J1昇格した00年と07年は、ともに6月の最初の試合で勝利を挙げています。
(6日 03:30)