CS(北海道コンサドーレ札幌)的日誌 2024/09/14号
やり直して出直しだ
北海道コンサドーレ札幌 0-2 東京ヴェルディ
- 北海道コンサドーレ札幌
- なし
- 東京ヴェルディ
- 後半9分 山田 楓喜
- 後半45+7分 チアゴアウベス
順位 | 第30節 9/14現在 | 点 | 試 | 勝 | 引 | 敗 | 得点 | 失点 | 差 | 平均 | 最大 | 残 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6 | 東京ヴェルディ | 44 | 30 | 11 | 11 | 8 | 39 | 1.30 (11) | 41 | 1.37 (11) | -2 | 1.47 | 68 | 8 |
13 | 川崎フロンターレ | 37 | 29 | 9 | 10 | 10 | 45 | 1.55 (6) | 42 | 1.45 (12) | 3 | 1.28 | 64 | 9 |
14 | 名古屋グランパス | 37 | 29 | 11 | 4 | 14 | 33 | 1.14 (18) | 38 | 1.31 (8) | -5 | 1.28 | 64 | 9 |
15 | 京都サンガF.C. | 37 | 29 | 10 | 7 | 12 | 35 | 1.21 (15) | 46 | 1.59 (16) | -11 | 1.28 | 64 | 9 |
16 | 柏レイソル | 33 | 29 | 8 | 9 | 12 | 34 | 1.17 (16) | 44 | 1.52 (14) | -10 | 1.14 | 60 | 9 |
17 | 湘南ベルマーレ | 32 | 30 | 8 | 8 | 14 | 40 | 1.33 (9) | 46 | 1.53 (16) | -6 | 1.07 | 56 | 8 |
18 | ジュビロ磐田 | 31 | 29 | 8 | 7 | 14 | 36 | 1.24 (13) | 49 | 1.69 (18) | -13 | 1.07 | 58 | 9 |
19 | 北海道コンサドーレ札幌 | 25 | 30 | 6 | 7 | 17 | 34 | 1.13 (16) | 57 | 1.90 (19) | -23 | 0.83 | 49 | 8 |
20 | サガン鳥栖 | 24 | 30 | 7 | 3 | 20 | 38 | 1.27 (12) | 60 | 2.00 (20) | -22 | 0.80 | 48 | 8 |
スパチョーク 鈴木 (菅) (宮沢) 駒井 青木 近藤 (サンチェス) 大崎 馬場 (バカヨコ) パク 岡村 高尾 ミンギュ (荒野) 菅野 sub:児玉 中村 交代: 前半10分 荒野(高尾) 後半0分 菅(スパチョーク) 後半19分 バカヨコ(大崎) 後半19分 サンチェス(青木) 後半25分 宮沢(鈴木)
3連勝中ですが、相手も好調で2連勝中。好調なチームからも勝ち点3をいただきたかったですが、引きずらずに次に進むしかありません。17位との勝ち点差は7です。
痛い
開始早々、高尾は6分過ぎにはすでに右足を気にしていまいた。走れていて蹴ったりしていまいたが、気にする様子は何度もありました。9分に座り込む前には、すでに荒野が入る準備ができています。担架でピッチを後にする光景は見たくなかったですが、軽症で大事を取っての交代を祈るしかありません。守備だけの影響ではないのですよ。右からの攻撃で近藤やスパチョークや青木にいいボールを供給していました。それだけでなく、右のCBをできるのが馬場くらいなのです。できるできないの問題でなく、馬場は中盤で大崎とコンビを組んで中盤を活性してきただけに、この点でもマイナスです。しかも、その大崎と代わって入った荒野が累積警告で次節出場停止。嘆いても仕方ないので、やっていくしかありません。
ミス誘発される
90分通して見ると、相手はハードワークを続けていました。前線からのプレス、素早い寄せと当たり、5人での守り。これに終始手を焼きます。前半は鈴木がつぶされ続けて、後半はサンチェスが厳しいマークを受け続けました。つぶれ役になっているのだから、その周囲にボールが来るはずです。拾って繋げられるチャンスですが、その動きは少なかったです。大きなチャンスは、後半開始直後の、鈴木から受けた駒井撃ったキーパーに止められたシュートと菅の枠上のシュートでしょうか。その直後に、分岐点になりうるミスがありました。後半5分に、菅野からのビルドアップでミス。大崎から岡村へと渡ったところで、プレッシャーを受けてボールロスト。これを拾われて、波状攻撃を受けました。このときはしのげたものの、その3分後には、右サイドを破られて、岡村が止められず、菅野のセーブを拾われて馬場が止めきれずに先制を許しました。最後まで追ってくる相手に対して、当たりや詰めの甘さが出た場面になりました。
パワープレー不発
後半19分に、バカヨコとサンチェスを投入。しかし、大崎と青木を下げることになりました。25分 には鈴木に代わって宮沢が入ります。このとき、岡村が前線に入ってトリプルタワー完成。鈴木が少し足をつったような状態になり、交代をしなければならなくなったとはいえ、これは明確なメッセージです。しかし、足元のボールばかりで高いボールが少ないのですよ。バカヨコの動き出しも、肝心なボールが到達しないと意味がありません。逆に前がかりのところを狙われました。35分に左を抜け出されてネットを揺らされたのは、オンフィールドレビューでノーゴール。しかし、アディショナルタイム7分、終了直前に突破されて追加点を許したのは痛恨です。
この試合の収穫
ハイタワーを前線にならべても、効果があるとは限らいないことですね。ぶっつけ本番で策を出すのはいいんですよ。しかし、普段からつないでビルドアップを求めているチームに、急に高さを求めても、なかなかできるものではありません。しかし、内容より結果ですよ。リーグ戦で逆転勝利なしで残留を勝ち取れるほど甘くありません。勝利に向けて、徹底できるかどうかが問われます。
次は好調なチームとの対戦です。9.21(土)19時からは、アウェーでFC町田ゼルビア戦。別件があり今回は欠場。9.28(土)13時からドームで京都サンガF.C.戦。10月に入ると、10.5(土)17:30よりアウェーでガンバ大阪戦。逆転は不可能ではありません。残り 8 試合もあります。勝負はこれから。
(16日 17:10)