CS(北海道コンサドーレ札幌)的日誌 2018/05/09号
金園から食らう
北海道コンサドーレ札幌 0-3 ヴァンフォーレ甲府
得点者
- 北海道コンサドーレ札幌
- なし
- ヴァンフォーレ甲府
- 06分 金園 英学
- 16分 金園 英学
- 86分 曽根田 穣
順位 | Bグループ第5節 | 勝 点 | 試 | 勝 | 引 | 敗 | 得点 | 失点 | 得 失 差 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ヴァンフォーレ甲府 | 10 | 5 | 3 | 1 | 1 | 10 | 2.00 (1) | 4 | 0.80 (1) | 6 | |
2 | ジュビロ磐田 | 9 | 5 | 3 | 0 | 2 | 8 | 1.60 (2) | 7 | 1.40 (3) | 1 | |
3 | 清水エスパルス | 7 | 5 | 2 | 1 | 2 | 5 | 1.00 (3) | 5 | 1.00 (2) | 0 | |
4 | 北海道コンサドーレ札幌 | 3 | 5 | 1 | 0 | 4 | 4 | 0.80 (4) | 11 | 2.20 (4) | -7 |
ヘイス 宮吉 ジュリーニョ 田中 早坂 (中村) 荒野 兵藤 (兵藤) 石川 横山 濱 (藤村) 菅野 sub:阿波加 キムミンテ 福田 本間 菅
忘れかけてしまいましたが、金園が期限付き移籍しているチームとの対戦です。お礼返しをたっぷりいただきました。確かに相手のプレスは素晴らしかったのですが、前半6分と16分に失点では、ゲームが壊れてしまいます。勝利以外ではグループステージ敗退だったのですが、いいところなく負けてしまいました。
下のカテゴリーに属して監督交代があったばかりのチームです。どちらもメンバーを直近のリーグ戦から入れ換えていますが、2点目を奪われる直前、容易なパスミスや自陣で相手にボールを奪われる場面が目立つと、テキスト速報にかかれてしまうのは、いただけません。
試合経過
立ち上がりからタイムアップまで、ほぼ相手に支配されて終わった。ゴール前の混戦から先制されると、をしてしまう。勝たなければいけない札幌をよりおびき出す意味では、イージーなミスからボールを渡してピンチを招く悪循環。自陣ゴール前で横山の不用意なバックパスを奪われて、追加点を献上した。
後半は、宮吉やジュリーニョが決定機にシュートを放ったが、枠をとらえられなかった。逆に3点目を許し、完敗した。
この試合の収穫
現役高校生の中村が二度目の出場。左サイドに入って鋭いパスを出し、監督よりブラボーをもらいました。次はもっと時間を与えてほしいですね。高卒ルーキーの濱はフル出場しました。藤村も後半20分に、横山に代わって途中出場しています。残り一試合、レギュラークラスの底上げだけてなく、若手が出場機会をつかみとってほしいです。
中3日空いて、5月13日(日) 16:00からは、味の素スタジアムで FC東京戦。なんと勝ち点差1での2位3位直接対決です。好調同士の対戦に見られるところですが、三好にイエローカードで出場停止です。もう、すでに監督のアタマの中では想定済みなのでしょうが、どんな手を繰り出してくるのかも見どころです。そんな一戦、ワタシも乗り込みます。
(11日 20:30)