CS(北海道コンサドーレ札幌)的日誌 2015/11/14号
終わり間際に逆転負け
水戸ホーリーホック 2-1 コンサドーレ札幌
得点者
- 水戸ホーリーホック
- 後26分 鈴木雄
- 後45分 三島
- コンサドーレ札幌
- 前24分 都倉(PK)
第41節 11/14現在 | 点 | 試 | 勝 | 引 | 敗 | 得点 | 失点 | 得失 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6 | V・ファーレン長崎 | 60 | 41 | 15 | 15 | 11 | 41 | 1.00 (12) | 31 | 0.76 (1) | 10 |
7 | 東京ヴェルディ | 58 | 41 | 16 | 10 | 15 | 43 | 1.05 (9) | 39 | 0.95 (6) | 4 |
8 | ジェフユナイテッド千葉 | 57 | 41 | 15 | 12 | 14 | 50 | 1.22 (6) | 43 | 1.05 (13) | 7 |
9 | ギラヴァンツ北九州 | 56 | 41 | 17 | 5 | 19 | 57 | 1.39 (4) | 57 | 1.39 (19) | 0 |
10 | ツエーゲン金沢 | 54 | 41 | 12 | 18 | 11 | 45 | 1.10 (7) | 41 | 1.00 (9) | 4 |
11 | コンサドーレ札幌 | 54 | 41 | 13 | 15 | 13 | 43 | 1.05 (9) | 42 | 1.02 (11) | 1 |
19 | 水戸ホーリーホック | 46 | 41 | 10 | 16 | 15 | 39 | 0.95 (15) | 45 | 1.10 (15) | -6 |
荒野 都倉 (ナザリト) 小野 堀米 稲本 宮沢 石井 (深井) 福森 河合 櫛引 (上原) 金山 sub:杉山 永坂 イルファン 中原
これが結果です。信じられない展開でやられてしまいました。そもそも、3連勝を一度も記録していないのに、昇格を語ることに、無理があります。またしても、関門突破できませんでした。
この敗戦は今季を象徴していました。前半のいい流れは PK の1点のみで、追加点を奪えず。後半で仕切り直しされて逆襲を受け反撃できず。途中交代の選手は流れを変えられず。そのほかいろいろありますが、前節のよい流れの一つの永坂をなぜ先発からはずしたのでしょうか。競争原理と結果論になってしまいますが、良い流れを断ち切らないだけでなく、高さのある相手だっただけに、起用は大いにアリだったと思います。
試合経過
相手のハンドで得たPKを、都倉が決めて先制。前半は優勢に進めたが、後半になると一転する。相手の反撃を受けながらも要所を抑えていたが、左クロスから押し込まれて同点にされた。
後半33分に、稲本に代えて深井、38分には都倉に代えてナザリト、43分福森に代えて上原をそれぞれ起用したが、流れを変えられず。逆に45分に、左CKをニアで合わせられて、逆転を許した。後半はシュートを1本も打てず、2失点を喫しての逆転負けになった。
この試合の収穫
今節に限って、収穫などありません。あえて言うなら、ボランチが疲弊していることを見抜かれたことですね。それでは勝てません。
来期もJ2が確定すると、いよいよ去就が気になります。契約が残る小野・稲本の他に、河合・内村・イルファンの残留が確定。しかし、それ以外はサバイバルでしょう。すでに三上大勝GMは南米を視察中。これは外国籍選手の入れ替えはあることを意味します。23日(月・祝)の最終戦は、22位栃木SC戦。今節のように下位に弱いではなくて、来季へのポジション争いになることを願います。
(17日 01:10)