CS(北海道コンサドーレ札幌)的日誌 2022/02/23号
バックパスに注意
サガン鳥栖 2-2 北海道コンサドーレ札幌
- サガン鳥栖
- 2分 オウンゴール
- 72分 藤原 悠汰
- 北海道コンサドーレ札幌
- 50分 田中 駿汰
- 59分 金子 拓郎
順位 | Cグループ第1節 2/23現在 | 勝 点 | 試 | 勝 | 引 | 敗 | 得点 | 失点 | 得 失 差 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 北海道コンサドーレ札幌 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 2 | 2.00 (1) | 2 | 2.00 (3) | 0 | |
1 | 柏レイソル | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1.00 (3) | 1 | 1.00 (1) | 0 | |
1 | 京都サンガF.C. | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1.00 (3) | 1 | 1.00 (1) | 0 | |
1 | サガン鳥栖 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 2 | 2.00 (1) | 2 | 2.00 (3) | 0 |
トゥチッチ
(中島)
青木 檀崎
(高嶺)
田中宏 柳
(中村)
深井 荒野
菅 西 井川
(金子) (田中駿)
中野
sub:阿波加 小野
中野でいっぱいの対戦でした。中野 小次郎に、完全移籍した中野 嘉大に、サイドバックの中野 伸哉。さらに、こちらも田中が二人とも出場しました。これもまたルヴァンカップの楽しみでもあります。肝心の試合は、結局、勝ち点1。4年連続で初戦を落とさなかっただけ、良かったのでしょう。
失点は珍プレー
たったの2分でプレゼントしたのは、初めからハンディを与えるつもりだったのでしょうか。そんなことを言いたくなる、西のバックパス。浮かせちゃった上、枠に蹴っていました。中野小次郎は、脚に当てられずに、そのままゴールに入ってしまいました。
好セーブ連発で取り返そうとするが
いきなりのビハインドの上に、なかなか攻められません。相手がマンツーマン気味でプレスをかけられていたという要因もありました。中野小次郎がボールをもらってから遅いため、プレスをかけられて蹴らされるしかなかったのかもしれません。それでも、前半18分と20分に連続で好セーブで救いました。前線からプレスをかけられず、どうにかしのいだ前半でした。
3年目トリオ投入
後半開始と同時に、田中駿、高嶺、金子が入りました。リーグ戦のレギュラーが入ると変わるんですね。攻めに転じます。後半5分。菅の右CKからトゥチッチの頭を経由したゴール前へのボールに、まずは田中駿が反撃の同点弾を決めた。FWヘッドで反応して同点。14分には、ペナルティーエリアにこぼれたボールをトゥチッチから金子がフリーで受け、得意の位置から左足でダイレクトシュートで逆転。プレスをかけられるようになると、全然ちがいます。しかし、2失点目は不運でした。高嶺がクリアしたボールが田中駿汰に当たってしまい、相手の選手の前にこぼれたところを決められました。30分に中村、35分に中島を、投入しましたが、スコアは動かず勝ち点を分け合いました。
この試合の着眼点
後半から入った3人との力の差は否めないです。ただ、檀崎が入って初の前線の組み合わせで、この日がプロデビュー戦の2人もいました。連動したリーグ戦のような動きを求めてはいけなかったのでしょう。まずは場数を積んでいきましょう。
中二日で、ドームでホーム開幕戦。勝って勢いをつけましょう。
(25 8:30)