CS(北海道コンサドーレ札幌)的日誌 2019/05/22号
グループリーグ突破
湘南ベルマーレ 2-2 北海道コンサドーレ札幌
得点者
- 湘南ベルマーレ
- 71分 菊地 俊介
- 90+2分 野田 隆之介
- 北海道コンサドーレ札幌
- 39分 ルーカス フェルナンデス
- 48分 金子 拓郎
順位 | Aグループ第6節 | 勝 点 | 試 | 勝 | 引 | 敗 | 得点 | 失点 | 得 失 差 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 北海道コンサドーレ札幌 | 9 | 6 | 2 | 3 | 1 | 13 | 2.17 (1) | 11 | 1.83 (3) | 2 | |
2 | V・ファーレン長崎 | 8 | 6 | 2 | 2 | 2 | 10 | 1.67 (2) | 11 | 1.83 (3) | -1 | |
3 | 横浜F・マリノス | 8 | 6 | 2 | 2 | 2 | 9 | 1.50 (3) | 8 | 1.33 (1) | 1 | |
4 | 湘南ベルマーレ | 7 | 6 | 2 | 1 | 3 | 7 | 1.17 (4) | 9 | 1.50 (2) | -2 |
岩崎
檀崎 ルーカス
(藤村) フェルナンデス
(菅)
中野 白井
荒野 金子
福森 石川 早坂
(キム
ミンテ)
菅野
sub:菅野 濱 中村 中原
何はともわれ、最低限の結果を出しました。勝ち点を「9」としてルヴァンカップグループステージのAグループ1位となり、プレーオフステージ進出です。Dグループ2位のジュビロ磐田と、第1戦が6月19日(水)にヤマハで、第2戦は6月26日(水)に厚別で対戦します。
ようやくルーカス・フェルナンデスが移籍後公式戦初得点です。中央からドリブルで駆け上がり、ペナルティエリアへで相手DFをかわして、冷静に左足でシュート決めました。リーグ戦では攻撃のキーとしてフィットし、欠かせない役割になっていますが、足りないのはゴールだけでした。この日は2列目の位置で前半だけでお役御免になりましたが、文句のない45分間だったのではないでしょうか。
前半は得点を除くと、動きが少なく両者どっちつかずの展開でした。どちらも2人ずつ替えてきた後半開始早々に追加点です。パスをペナルティエリア手前で金子が受けると、エリアに入って混戦の中でフリーで左足を振り抜きました。前半はミスが多くて全然だめだったようですが、監督や荒野から声をかけてもらいました。そして、前向きな姿勢で積極的にいった成果ですね。内定しているとはいえ、まだ、特別指定選手の日大生。ちょっとしたきっかけでレベルアップできたのは素晴らしいです。
しかし、2点リードしてからがいただけません。9分にPKを献上。これは外してくれて助かりました。これ以降はずっと劣勢で、疲労かどうかわかりませんが低い位置でディフェンスラインを組むようになりました。22分に檀崎に代えて藤村が起用されても、流れは変わらず。26分にFKのクイックリスタートからこぼれ球を押し込まれて1点差。アディショナルタイムに、ゴール前での大混戦から押し込まれて、同点に追い付かれました。
この試合の着眼点
終わってみると薄氷の進出でした。さすかディフェンディングチャンピオンで、リーグ戦で伝説の逆転劇をおさめたチームです。その勝利への執念は素直に見習うべきですね。リーグ戦での出場時間が短い選手が多いので、良い経験になったでしょう。もっとも、進出できたから悠長に振り返れますが。
すぐにリーグ戦です。5月25日(土)14:00ガンバ大阪戦。6月1日(土)14:00サンフレッチェ広島戦。このドーム2連戦は、スカッといきたいですね。
(24日 21:10)