CS(北海道コンサドーレ札幌)的日誌 2012/03/31号
イ、イタイ
得点者がいなくなった
得点者がいなくなった
清水エスパルス 1-0 コンサドーレ札幌
得点者
- 清水エスパルス
- 後4分 高木
- コンサドーレ札幌
- なし
順位 | 第4節 | 勝点 | 試 | 勝 | 引 | 敗 | 得点 | 失点 | 得失差 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10 | 清水エスパルス | 6 | 4 | 2 | 0 | 2 | 4 | 1.00 (10) | 4 | 1.00 (9) | 0 |
17 | コンサドーレ札幌 | 1 | 4 | 0 | 1 | 3 | 2 | 0.50 (17) | 5 | 1.25 (11) | -3 |
前田
岡本 内村 近藤
(大島) (キリノ)
山本 河合
(宮沢)
岩沼 奈良 ジェイド 高木純
ノース
イ・ホスン
sub:杉山 櫛引 上原 榊
前半38分に、山本が負傷でピッチを後にしました。ただでさえ得点の気配がないチームなのに、追い打ちをかけられる出来事です。救いはまだ開幕4試合目だったことでしょうか。大事に至っていないことを願います。
手も足も出ない試合をしているのではありません。しかし、得点を取らないと勝てません。前戦の4人は攻めに行けますが、肝心の結果が出ていません。得点は山本頼みになっている図式から早く抜け出したいものです。
試合経過
両軍合計7本の少ないシュート数の試合。3本のシュートを打たれて、押され気味ながらも耐えて前半を終えたが、一瞬の隙を突かれて失点。奈良のヘディングでのクリアが相手に渡って、つながれて決められた。
後半14分に大島を投入すると同時に、4-2-3-1 から 3-5-2 に布陣を変更。前半1本のシュートが2本に増えただけで、最終ラインとボランチと両サイドが吸収される展開では得点は難しく、得点を得たシュートだけで後半は充分だった相手にあぶなげなく逃げ切りを許した。
この試合の収穫
宮沢がようやく今季初出場。終盤にはチャンスが多くありました。大島やキリノが猛攻をしかけましたが、ほしいのは猛攻ではなくて得点なのです。
これまでに、開幕4戦未勝利で残留した例はあります。02年サンガと10年セレッソ 。サンガは4連敗の後から、黒部、松井大輔やパク・チソンら若手活躍で7連勝。セレッソ も香川、乾、清武。そうそうたるメンバーがいたんですね。それならウチだって、って思いますよ。ほんとに。
(3日 02:50)