CS(北海道コンサドーレ札幌)的日誌 2018/08/19号
これが俺達のやり方
北海道コンサドーレ札幌 3-2 FC東京
得点者
- 北海道コンサドーレ札幌
 - 53分 都倉 賢
 - 68分 白井 康介
 - 72分 チャナティップ
 - FC東京
 - 33分 ディエゴ オリヴェイラ
 - 45+1分 チャン ヒョンス
 
| 順位 | (第23節8/19現在) | 点 | 試 | 勝 | 引 | 敗 | 得点 | 失点 | 差 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 6 | 北海道コンサドーレ札幌 | 35 | 22 | 9 | 8 | 5 | 30 | 1.36 (8) | 27 | 1.23 (7) | 3 | 
| 3 | FC東京 | 40 | 23 | 12 | 4 | 7 | 33 | 1.43 (3) | 23 | 1.00 (4) | 10 | 
        ジェイ
       
   チャナ     都倉
  ティップ   
  菅             駒井
(早坂)     (ボランチへ)
(右サイドへ)
 
     荒野    深井
    (白井)  (稲本)
 (右サイド
 >左サイドへ)
           
  福森   キム   進藤
        ミンテ
 
     ク・ソンユン
         
sub:菅野 菊地 内村 宮吉
前半終了で2点のリードをつけられるとガックリくるものですが、同時に危険なスコアとよく言われますね。その好例ですね。やられたら利子をつけて返すをやってのけました。
よくぞ後半だけで3点取ってくれました。都倉はアディショナルタイムだけではありません。むしろ、持ち味の豪快なヘッドで決めたことで、勢いがつきました。福森のクロスも絶妙でした。
やっと白井にスポットが当たりました。右からは惜しいシュートでしたが、左サイドに移って、その直後に強烈な弾道でJ1初ゴール。これで勢いはさらに加速しました。 興奮が冷めないうちに、中盤で相手をタイトにマークしたチャナティップが豪快なミドルシュート。5分で逆転しました。インパクトと相手に与えるダメージは文句なしですよね。
試合経過
2点のリードを許し、後半開始と同時に白井を右サイドに投入して、駒井をボランチへ配置転換する。これで攻守が安定した。福森からのクロスを都倉がダイビングヘッドで合わせ、ボールは相手に当たりながらもゴールに入って1点差。
22分に早坂を右サイドに起用して白井が左へ。その1分後に白井のミドルシュートがJ1初ゴールになり同点。その5分後には、ジェイとのワンツーからチャナティップがミドルシュートを放ち逆転。相手の攻撃を守り切って、逆転勝利を収めた。
それでも苦言をいわせろ
次こそ無失点でいきましょう。前半は相手のパワーに圧倒されていましたが、失点はここ最近のパターンでした。1点目はキムミンテが振り切られ、2点目はコーナーキックからでした。対策の余地があると思われます。
8月25日(土)19:00からは、アウェーで清水エスパルス戦。チャナティップが累積警告で出場停止です。威力が落ちると嘆く必要はないでしょう。白井の先発、ありですよね。
(22日 23:10)
Tweet