football 予想・投票室CS






CS(北海道コンサドーレ札幌)的日誌 2016/11/12号

最後は無失点で締めた
スコアレスドローで
J1昇格&J2優勝

北海道コンサドーレ札幌 0-0 ツエーゲン金沢

 得点者

第42節 11/20現在 得点失点得失
1 北海道コンサドーレ札幌 85 42 25 10 7 65 1.55 (2) 33 0.79 (2) 32
2 清水エスパルス 84 42 25 9 8 85 2.02 (1) 37 0.88 (3) 48
3 松本山雅FC 84 42 24 12 6 62 1.48 (3) 32 0.76 (1) 30
4 セレッソ大阪 78 42 23 9 10 62 1.48 (3) 46 1.10 (9) 16
5 京都サンガF.C. 69 42 18 15 9 50 1.19 (10) 37 0.88 (3) 13
6 ファジアーノ岡山 65 42 17 14 11 58 1.38 (5) 44 1.05 (7) 14
7 FC町田ゼルビア 65 42 18 11 13 53 1.26 (7) 44 1.05 (7) 9
8 横浜FC 59 42 16 11 15 50 1.19 (10) 51 1.21 (12) -1
9 徳島ヴォルティス 57 42 16 9 17 46 1.10 (13) 42 1.00 (6) 4
10 愛媛FC 56 42 12 20 10 41 0.98 (19) 40 0.95 (5) 1
11 ジェフユナイテッド千葉 53 42 13 14 15 52 1.24 (8) 53 1.26 (14) -1
12 レノファ山口FC 53 42 14 11 17 55 1.31 (6) 63 1.50 (19) -8
13 水戸ホーリーホック 48 42 10 18 14 45 1.07 (14) 49 1.17 (10) -4
14 モンテディオ山形 47 42 11 14 17 43 1.02 (15) 49 1.17 (10) -6
15 V・ファーレン長崎 47 42 10 17 15 39 0.93 (20) 51 1.21 (12) -12
16 ロアッソ熊本 46 42 12 10 20 38 0.90 (21) 53 1.26 (14) -15
17 ザスパクサツ群馬 45 42 11 12 19 52 1.24 (8) 66 1.57 (21) -14
18 東京ヴェルディ 43 42 10 13 19 43 1.02 (15) 61 1.45 (17) -18
19 カマタマーレ讃岐 43 42 10 13 19 43 1.02 (15) 62 1.48 (18) -19
20 FC岐阜 43 42 12 7 23 47 1.12 (12) 71 1.69 (22) -24
21 ツエーゲン金沢 39 42 8 15 19 36 0.86 (22) 60 1.43 (16) -24
22 ギラヴァンツ北九州 38 42 8 14 20 43 1.02 (15) 64 1.52 (20) -21

     ヘイス     都倉
     (内村)
	
           荒野
          
  堀米  上里  宮沢  石井
       (前寛)
 
   櫛引    河合    進藤
                  
       ク・ソンユン
         
sub:金山 永坂 マセード
              小野 上原

最終節まで昇降格が全く決まらなくて、そこまでリーグを盛り上げる必要もないじゃないかというツッコミもしたくなりましたが、ようやくJ1昇格とJ2優勝を達成しました。生中継は見れませんでしたが、33,697人の大多数の皆様、おめでとうございます。スコアがスコアなので、しかも先週の奇跡的歓喜とのギャップで、やや拍子抜け感は否めませんが、J1昇格を果たすのと持ち越すのでは、天と地ほど違うのは、その後の地上波や新聞の全国報道での扱いで、よくわかります。じわじわと昇格を実感するのも悪くないですね。

相手は最下位で、引き分け以上でようやく望みが出る難しい状況でした。そんな中でジュリーニョと福森が出場停止なのは、さらに難しくなりました。あの左足を欠くだけて、攻撃の威力相当落ちます。でも、これで両者の力関係はイーブンになったので、スコアレスドローが相応しい結果だったのでしょう。河合のアニキが統率し、進藤は気合いが入り、櫛引は久々のフル出場で役割を果たしました。相手のディフェンスラインも気合いの入った守備で、なかなか攻撃させてくれませんでした。決して、戦い方に不安が残る内容ではなかったことを、強調しておいていいと思います

また、特筆しておきたいのは、内村が全42試合出場です。前回昇格の近藤以来、これまた5シーズンぶりです。毎年けがに悩まされて、今季はベンチスタートで戦術的スーパーサブになることも多い中での全試合出場ですから、価値は高いですよ。こういった選手がいてこそ、昇格や優勝ができるんですね。

試合経過

互いに攻め合いながらも、徐々に主導権を握っていく。シュートを撃ち合う機会が増えていき枠内も入っていったが、決め手を欠いて前半を終える。

後半も押し気味に進めたが、後半23分に内村を投入しても打開できず。後半30分には中盤の底に前寛之を投入して、攻守のバランスを崩さないように手当てを行った。40分を過ぎてからアディショナルタイムの3分までは、互いに安全なパスを回しで時間を使う事が多くなり、勝ち点1を分け合った。

それでも苦言をいわせろ

最後の最後に互いの自陣でのボール回しは賛否両論です。これが最終節であり、これがサッカーなのですよ。もっとライト層の多い日本代表戦で同じシーンなら、批判は少ないでしょう。ブーイングの気持ちもわかり否定しませんが、この議論は中途半端でもさっさと終わりにしないと、水を指すだけです。

天皇杯はなく、早めのオフに入ります。これからはフロントの活躍の時間帯です。前回、前々回昇格のように、主力、特に最終ラインの流出は勘弁。ピッチと同様に何が起こるかわかりません。野々村社長、三上GM、オフの戦い、お願いいたします

(22日 21:20)

CS(北海道コンサドーレ札幌)的日誌 2016/11/20号

残り1分フクアリの奇跡
俺たちにアウェイはない

ジェフユナイテッド千葉 1-2 北海道コンサドーレ札幌

 得点者

第41節 11/12現在 得点失点得失最大勝点
1 北海道コンサドーレ札幌 84 41 25 9 7 65 1.59 (2) 33 0.80 (2) 32 87
2 清水エスパルス 81 41 24 9 8 83 2.02 (1) 36 0.88 (3) 47 84
3 松本山雅FC 81 41 23 12 6 59 1.44 (4) 30 0.73 (1) 29 84
4 セレッソ大阪 75 41 22 9 10 61 1.49 (3) 46 1.12 (9) 15 78
5 京都サンガF.C. 66 41 17 15 9 48 1.17 (10) 37 0.90 (4) 11 69
6 ファジアーノ岡山 64 41 17 13 11 55 1.34 (5) 41 1.00 (7) 14 67
11 ジェフユナイテッド千葉 52 41 13 13 15 51 1.24 (8) 52 1.27 (14) -1 55

  ジュリーニョ  都倉
               (櫛引)
	
           荒野
          
  堀米  宮沢  上里  石井
 (ヘイス)    (内村)
 
   福森    河合    進藤
                  
       ク・ソンユン
         
sub:金山 増川  前寛

とってもしびれました。こんな展開あるんですね。しかも、そんな場に居合わせたことも今後あるかないかです。残りワンプレー位の時間帯で、勝ち点1が3ですよ。この違いはとてつもなく大きいです。ちなみにワタシの今年の参戦は3戦全敗無得点でしたが、4戦目今季最後の参戦にて、最高の結果でした。

完売で拡張されたアウェイ席中心に約3000人集結。試合前から興奮のるつぼ状態でした。肝心な試合の入り方たもよく、なかなか相手にボールを渡さず前に進ませない展開でした。時折攻められるものの決定的なピンチは少なく、あえて言うなら得点された時くらいでしょう。ただ、アウェイで勝てていなかったことから、どうしても悲観的になってハーフタイムに入りました。

後半開始と同時に内村を投入。ボールの動きがよくなり都倉が反応する場面がありましたが、その後はしばらく相手のペース。しかし、立ちはだかったのは河合のブロックでした。特に至近距離でのディフェンスは意地でもボールを渡さない執念を感じました。そんな気持ちはみんなに伝わるものですね。右サイドからの福森のFKに、都倉が相手のマークを振り切って、ヘッドを合わしてネットを揺らしました。都倉のお得意のパターンで決めて同点になったものですから、スタジアムの雰囲気一変しました。

その後も攻めましたが、決まりそうで決まらず。40分過ぎから櫛引が準備していましたが、その直後に都倉の脚が悲鳴を上げ、担架でピッチの外へ。そのまま交代になり、正直反撃ムードがしぼみました。アディショナルタイム5分で、その4分の時、ペナルティエリア前の河合からのロングボールに内村が反応して、相手を振り切ってゴールを決めました。これにはみんな大興奮で、負傷したはずの都倉が真っ先に駆け寄った程でした。報道陣も群がり、アウェイではない異様な雰囲気と言っても、言い過ぎではないでしょう。これには相手もがっくりし、その2分後にタイムアップ。あいさつの前に先に選手か肩を組みました。すーすきのへ、いこーう!の大合唱です。

今日の寸評(ひとこと)

それでも苦言をいわせろ

まだ、昇格は確定していません。今度こそ、回りは祝賀ムードになりすぎないように。しかも、最終戦はジュリーニョと福森が累積警告で出場停止です。でも、目の前にあって、手に届いているのは間違いないので、今節のように気合いの入った試合を。

最終戦はドームで最下位ツエーゲン金沢戦。同情せずに、今節のように気合い入れて戦うのみ。無失点で終えれば、他会場を気にする必要なし。しかし、引き分け狙いは難しく、清水エスパルス松本山雅FCは勝つとみなして、きっちり勝って終えるべし。

(15日 08:10)

CS(北海道コンサドーレ札幌)的日誌 2016/11/26号

オイオイ逆転負けかよ
まだ首位開き直るべし

徳島ヴォルティス 2-1 北海道コンサドーレ札幌

 得点者

第40節 11/6現在 得点失点得失最大勝点
1 北海道コンサドーレ札幌 81 40 24 9 7 63 1.58 (2) 32 0.80 (2) 31 87
2 松本山雅FC 81 40 23 12 5 58 1.45 (4) 28 0.70 (1) 30 87
3 清水エスパルス 78 40 23 9 8 81 2.03 (1) 35 0.88 (3) 46 84
4 セレッソ大阪 72 40 21 9 10 59 1.48 (3) 45 1.13 (9) 14 78
5 京都サンガF.C. 66 40 17 15 8 48 1.20 (10) 36 0.90 (4) 12 72
6 ファジアーノ岡山 64 40 17 13 10 54 1.35 (5) 39 0.98 (5) 15 70
9 徳島ヴォルティス 54 40 15 9 16 42 1.05 (14) 40 1.00 (7) 2 60

  ジュリーニョ  都倉
    
           荒野
          
  堀米  宮沢  前寛  石井
 (上原)      (内村)(上里)
 
   福森    増川    進藤
                  
       ク・ソンユン
         
sub:金山 櫛引 河合 神田

そりゃ一発で決まるほどJ2は甘くないと思っていたけれども、まさか逆転負けするとは思っていませんでした。四の国での試合ということを忘れてはいけなかったですね。雪の宮の沢から大きなギャップです。相手に40試合目で初の逆転勝ちを献上して、うちらは今季初の逆転負け。3位までの勝ち点差が3になりましたが、昇格の献上だけは許すつもりはありません。

進藤が久々のスタメンで増川が復帰。躍進を支えた二人が守備陣に戻ってきました。確かに強風の影響はあったかも知れませんが、失点になったら言い訳は効きません。同点にされた場面は、相手のゴールキックは追い風で思っていたより伸びました。しかし、ボールを予測しつらいなりに、あともうちょっと人に厳しくついてほしかったと思えます。逆転されたら、風の影響など言ってられません。2失点目は右サイドを崩されて、前寛と進藤が一緒にかわさたところで勝負がつきました。

明るい材料もあります。ジュリーニョは2試合連続ゴールです。シュート14本で相手を圧倒していました。もどかしい結果になりましたが、悲観することはありません。

試合経過

前半は風下に立つ。押され気味ながらも激しい戦いになっていき、互角の展開になる。福森のFKから混戦になり、増川に当たったボールをジュリーニョが反応して押し込み先制。しかし前半アディショナルタイムに、ゴールキックが風にのって伸び、GKとの1対1を決められ、同点に追いつかれて前半を終える。

風上に立った後半は押し気味に進めたが、ループシュートがポストに当たって跳ね返ったこぼれ球を押し込まれて逆転される。20分に内村を投入して、攻撃のペースを握る。39分に上里と上原を同時投入し、さらに増川を前線に上げたが、あと一歩及ばず追いつけなかった。

この試合の収穫

あと2試合、開き直るしかないでしょう。今さらジタバタしたって仕方ありません。勝ち点で並ばれてもまだ首位なのです。そんなことを思い出させてくれました。次節昇格決定の可能性も残っています

次節11/12(土)ジェフユナイテッド千葉戦は、アウエィではありません俺たちのフクアリです。早々と売り切れになったアウェイ席に、ワタシも参戦します。そして、最終節11/20(日)ドームのツエーゲン金沢戦には、あと勝ち点1で臨めますように。

(9日 01:00)

CS(北海道コンサドーレ札幌)的日誌 2016/11/29号

ドームに勝利の女神降臨
昇格に王手

北海道コンサドーレ札幌 4-1 カマタマーレ讃岐

 得点者

第39節 11/3現在 得点失点得失最大勝点
1 北海道コンサドーレ札幌 81 39 24 9 6 62 1.59 (2) 30 0.77 (2) 32 90
2 松本山雅FC 78 39 22 12 5 56 1.44 (4) 28 0.72 (1) 28 87
3 清水エスパルス 75 39 22 9 8 79 2.03 (1) 34 0.87 (3) 45 84
4 セレッソ大阪 69 39 20 9 10 58 1.49 (3) 45 1.15 (10) 13 78
5 ファジアーノ岡山 64 39 17 13 9 53 1.36 (5) 37 0.95 (5) 16 73
6 京都サンガF.C. 63 39 16 15 8 46 1.18 (11) 35 0.90 (4) 11 72
19 カマタマーレ讃岐 39 39 9 12 18 39 1.00 (18) 58 1.49 (18) -19 48

  ジュリーニョ  都倉
    (内村)

           荒野
          
  堀米  宮沢  前寛  石井
       (上原)
 
   福森    河合    菊地
                  (進藤)
		 
       ク・ソンユン
         
sub:金山 増川 神田 菅

背番号096の勝利の女神が降臨しました。大黒摩季さん「コンサドーレ パートナー・アーティスト」第一号です。大きな力を得たのは間違いないでしょう。

さすがに前節からスタメンを入れ換えました。菊地が戻り、河合が中央に入り、石井が右サイド。ジュリーニョだけでなく荒野も復帰しました。内村はベンチスタートでしたが、前の3人は迫力満点で、きれいに1得点ずつ取りました。ジュリーニョはスタメン復帰早々の得点です。その後も中央で動き回って、いるといないときの差を見せつけました。

大きかったのは都倉の8試合ぶりの得点でしょう。厳しいマークにあっていただけでなく、どこか好調時のプレーを見失っていた感がありましたが、よみがえりました。体勢を崩しながらもゴールできて、完全復調ですね。後半にも後方からのロングボールを受けてネットを揺らしたシーンがありました。これはオフサイドになったものの、決まっていればスーパーゴールでした。

ヒーローインタビューを受けた荒野の復帰も、大きなプラスの材料です。ヘイスが今季絶望的で小野は無理できない状態で、トップ下問題の決定打です。堀米の左からのミドルシュートのこぼれ球に反応して押し込んだのが荒野らしさです。後半はアクシデント2回。スパイクのひもが切れて履き直してピッチに戻った直後、エブソンとの接触でまぶた付近出血です。ピッチから離れても大事には至りませんでした。復帰戦とは思えない気合いの入った90分でした。

試合経過

開始早々に、ゴール前の混戦からジュリーニョが押し込んで先制。11分には福森のFKを都倉がスライディングしながら右足で決めて追加点。27分には左サイドから堀米が放ったミドルシュートをGKがはじいたところに荒野が詰めて、早々と3点のリードを奪った。

菊地が脚を筋肉系の痛みで退いた直後に、CKからヘッドで1点返される。その2分後に福森のFKから混戦になり、ボールが相手に当たってオウンゴールで突き放した。後半は互いに攻め合う互角の展開だったがスコアは動かず。そのまま3試合ぶりの勝利を得た。

それでも苦言をいわせろ

無失点で終わりましょう。4試合連続失点になりました。コーナーキックが都倉の頭を越えましたが、フリーにしていたのは事実。今期の強みである無失点で締めましょう。

次節昇格決定の可能性が出てきました。11月6日(日)13時開始徳島ヴォルティス戦にまず勝つこと。同時刻開始のカマタマーレ讃岐vs清水エスパルスの結果次第です。勝ってアチラが引き分け以下なら決定。完全自力なら、あと勝ち点4

(6日 02:40)