CS(北海道コンサドーレ札幌)的日誌 2013/06/22号
厚別で連笑
コンサドーレ札幌 4-0 FC岐阜
得点者
- コンサドーレ札幌
 - 前19分 内村
 - 後24分 横野
 - 後27分 内村
 - 後44分 横野
 - FC岐阜
 - なし
 
| 順位 | 第20節 6/22現在 | 勝点 | 試 | 勝 | 引 | 敗 | 得点 | 失点 | 得失差 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 10 | コンサドーレ札幌 | 29 | 20 | 9 | 2 | 9 | 24 | 1.20 (8) | 21 | 1.05 (8) | 3 | 
| 22 | FC岐阜 | 14 | 20 | 3 | 5 | 12 | 13 | 0.65 (22) | 37 | 1.85 (22) | -24 | 
        横野
       
 砂川   内村   岡本
(荒野) (三上)
    上里     深井
   (宮沢)
    
 上原 チョ 櫛引 日高
  ソンジン
        杉山
sub:曳地 パウロン 堀米 
               神田
好調同士の対戦に、大差をつけて快勝。しかも、ストライカー2人が2得点。厚別で連勝です。勝敗五分になり、得失点差はプラス。いよいよ6位以内が見えてきました。
中身はともかくダブル得点がダブルで出たことがいいんです。勢いがつく勝ち方なんです。結果は4-0なんですよ。他チームにとって脅威です。まっ、勝った時ぐらいは強気にいってみたいですね。
ところが、実は難しいゲームでした。1点目を奪った後は、一気に畳みかけられず、こぼれ球を拾えず、奪ったボールはすぐに取り返される今季の悪癖がまた出ました。それでも2点目と3点目は相手の致命的ミスであったにせよ得点できたのだから、それなりの力はついているのでしょう。
試合経過
立ち上がりからボールを支配してチャンスを作る。19分に内村が相手DFとGKをかわして、落ち着いて決めて先制した。
その後は後半が始まってからも相手に押し込まれる時間帯があったが、櫛引とチョ・ソンジンの両センターバックを中心に粘り強く対応。相手DFのバックパスをかっさらった横野が追加点。さらに、相手GKが出したパスを相手DFがもたついたところからだめ押し点。終了間際にも相手が前掛かりになったところから得点を奪って大勝した。
それでも苦言をいわせろ
財前監督いわく、攻撃の形はハッキリ言ってほとんどできなかった状態
とのこと。4点捕ったのにと言われそうですが、得点の内容をよく見ると、少なくとも2点はプレゼントですから、2点目を捕るまでのもたつきを思い起こすと、僅差になっていてもおかしくない内容です。選手たちも厳し目のコメントばかり。上位との対戦に備えて、やらなきゃいけないことばかり位のほうが良いかもしれません。
いつのまにか、次節は前半最終戦。勝ち越して折り返しましょうよ。暑そうな群馬での一戦は、ワタシもゴール裏に参戦します。願うは勝ち点3です。
(26日 01:50)
だぶるだダブルだ 厚別で連笑
"  data-hashtags="consadole #コンサドーレ #コンサドーレ札幌 #北海道コンサドーレ札幌" onclick="window.open(this.href, 'TWwindow', 'width=650, height=450, menubar=no, toolbar=no, scrollbars=yes'); return false;">Tweet