football 予想・投票室CS






CS(北海道コンサドーレ札幌)的日誌 2016/07/1号

暑い地で薄氷の勝利
七月無敗三連笑

レノファ山口FC 1-2 北海道コンサドーレ札幌

 得点者

第26節 7/31現在 得点失点得失
8 レノファ山口FC 39 26 11 6 9 38 1.46 (4) 38 1.46 (18) 0
1 北海道コンサドーレ札幌 56 25 17 5 3 41 1.64 (2) 16 0.64 (1) 25

 ジュリーニョ  都倉
   (小野)
  
          荒野
         
 石井  堀米  深井 マセード
      (内村)
 
  福森    増川    菊地
 (櫛引)
          金山
         
sub:阿波加 河合 宮沢
     イルファン

最高気温が35度を超えて初の猛暑日の山口。公式記録でも気温29.3度・湿度69パーセント。雨続きの道内との気温差があったでしょう。そんな暑いからこそ、先手必勝がいいですね。同時に、終了間際の守りも大事です。他会場では、最後の最後で同点にされた試合がいくつかありました。

2トップ健在です。先制点はスカウティング通りに、福森の高い球のCKに都倉がヘッド。高い打点でした。3戦連続で先制点に絡みました。ジュリーニョは2試合連続ミドル弾。堀米からパスを受けて中盤からドリブルで上がり、相手が下がる中で決めました。気持ちよさそうに駆け上がっていましたね。

白星締めした7月は4勝2分け。過去、7月を無敗で終えたシーズンは4度あったが、そのうち97年(JFL)、00年、07年(ともにJ2)に優勝。とってもいいジンクスですね。2位と勝ち点差5、3位と勝ち点差8に広がりました。

試合経過

前半21分に、福森の右CKに中央の都倉が頭で合わせて先制。38分には、ジュリーニョがミドルシュートを決めて追加点。この後も優勢に進め、前半は相手のシュートを1本に抑えた。

後半は立ち上がりから攻め込まれる。14分に内村投入。しかし、23分に、相手のFKで壁に当たってルーズボールになったところを詰められた。27分に小野、32分には櫛引を起用。その後は痛む選手が続出するなか、終了間際のピンチを11人全員で守りきった。

それでも苦言をいわせろ

リードしてからの後半は別のチームでした。相手は後半開始と同時にボランチを換えてきて、その注文通りにさせてはいけません。

次節はドームで、5位に浮上の清水エスパルス戦。元々昇格最有力だっただけに厳しい試合になるはずです。チョン・テセを止めるべし。得意の 1-0 に持ち込める力はあります

(3日 00:10)

CS(北海道コンサドーレ札幌)的日誌 2016/07/7号

今節は5得点
昇格へ向けてGO

北海道コンサドーレ札幌 5-0 FC岐阜

 得点者

第25節 7/25現在 得点失点得失
1 北海道コンサドーレ札幌 53 24 16 5 3 39 1.63 (2) 15 0.63 (1) 24
19 FC岐阜 24 25 7 3 15 26 1.04 (14) 43 1.72 (22) -17

    内村         都倉
   (神田)       (小野)
  
       ジュリーニョ
         
 堀米  上里  荒野  マセード
      (中原)
 
  福森    増川    菊地
                 
          金山
         
sub:阿波加 櫛引 河合 深井

5連敗中で3日前にラモス監督の解任劇があった相手と戦うのは不気味さを感じるものですが、そんなの関係ねぇと言わんばかりのゴールショーでした。月曜ナイトマッチに、1万1301人の大観衆。行かれた方々うらやましいです。

今節は何といってもジュリーニョの初ハットトリックでしょう。4試合ぶりに先発メンバーに入りました。函館では献身的な守備の一方で、都倉とやりあったこともありましたが、トップ下のほうが適任なのでしょう。先制は都倉とのワンツー。2点目はゴールまで約35メートルの位置から左足を振り抜いた豪快弾。3点目は跳ね返ったところをのがさず、きっちり詰めて点取り屋らしく決めました。ヘイスが肉離れで離脱になりましたが、まだまだやってくれるでしょう。

3-0 になってからは、金山のファインセーブに助けられた場面があったように、監督以下反省の弁でした。そこは、途中出場の選手が活躍しました。後半17分には中原が、後半40分には神田がそれぞれ今季初出場。攻撃で見せ場を作りました。大歓声だったのは、27分に11試合ぶりに小野が出場。これがホームゲーム今季初出場で、その3分後にはノールックでヒールで後方へ流して、4点目を演出しました。けが人続出ですが、この3人がピッチに戻って来れたのは大きいです。

試合経過

立ち上がりから勢いの違いを見せつけた。都倉とのワンツーから、ジュリーニョが先制。24分には追加点。その8分後には、ジュリーニョとのワンツーから内村が抜け出して、3点目を決めた。

この後しばらくは相手の攻撃を受ける時間が多くなるが、金山のセーブと増川を中心とした守りでしのいだ。後半30分には、堀米の左クロスを受けた小野がノールックでヒールで後方へ流し、これを受けた中原が右足シュート。GKが触れてポストを叩いたが、ジュリーニョが詰めてハットトリック達成。39分には堀米のクロスを内村が胸トラップから右足で5点目を決めて大勝した。

それでも苦言をいわせろ

中原と神田は得点のチャンスがあったでしょ。中原はGKがさわってポストにはじかれて、ジュリーニョのハットトリックをアシスト。うれしくもあり、くやしさもある、相反する結果でした。一方で神田はビッグチャンスを逃しました。46分に中原がペナルティエリア右から中央の神田へパスを送り、シュートを放ちましたが外してしまいました。チャンスを得たときに結果を残しておかないと、次はなかなか回ってきません

次節レノファ山口FCは今月最終日。ここまで3勝2分け無敗の7月の締めくくりは、またもや暑い西日本での試合になります。一時期の勢いは落ち着いたものの、まだまだ8位。山口の方々に首位の力を見てつけるべし。

(27日 23:30)

CS(北海道コンサドーレ札幌)的日誌 2016/07/12号

ゴールマウスは金山にまかせろ
値千金 首位攻防戦制する

北海道コンサドーレ札幌 1-0 松本山雅FC

 得点者

第24節 7/20現在 得点失点得失
1 北海道コンサドーレ札幌 50 23 15 5 3 34 1.48 (4) 15 0.65 (1) 19
2 松本山雅FC 47 24 14 5 5 36 1.50 (2) 20 0.83 (2) 16

   内村         都倉
  (石井)
         ヘイス
         (河合)

 荒野  上里  深井  マセード
    
 
  福森    増川    菊地
                 (櫛引)
          金山
         
sub:阿波加 堀米
     ジュリーニョ 菅

勝つか負けるで、勝ち点6の違いが出るところでした。アウェー上位2連戦を共にスコアレスドローで乗り切った結果か生きてきます。勝ち点を50に伸ばしました。また、札幌ドームでは16戦負け無しです。水曜日に12,901人も集まりました。

ソンユンが五輪に行っても金山が健在な試合でした。主導権を取られ続けた試合を無失点でおさえられたのは、最後の砦の力が不可欠です。圧巻は攻撃の雨あられを受け続けた後半30分。CKからFW山本のヘッドを左手でスーパーセーブ。櫛引・石井の同時投入をはさんで、右CKからDF喜山にフリーでシュートを許したが、ここも左足1本ではじき返すファインセーブで立ちはだかりました。まちがいなく2失点は防いでくれました

金山は今季出場4戦目でようやく初勝利です。ただ単に6/8の前回対戦の雪辱だけではありません。この日のためにやってきた。結果に表れてうれしい。1年ぐらいホームで勝てていなかったし、みんなと喜びを分かち合えて泣きそうになった。試合前に、全員が金山のリベンジを果たそうと言ってくれたのがうれしかったとってもいい話じゃないですか。これこそ好調なチームを象徴しています。

試合経過

5連勝中の相手の勢いに押され気味だったが、ワンチャンスをものにする。ペナルティエリア手前の左でフリーでボールを受けた荒野のクロスに反応した都倉が、右から走り込んでヘッドで先制する。

その後も押される展開は続くものの、金山のスーパーセーブなどで、全員で守りきった。最小得点差を死守して、首位の座を譲らなかった。

それでも苦言をいわせろ

テキスト速報で目を疑いました。後半41分に体力の限界を迎えたヘイスがピッチに座り込む。みんなしんどい時間帯ですから時間稼ぎと思っていたらそうではなく、足をつっていたようでした。ハードなゲームだったことは想像に難くないですが、速報にわかりやすく取り上げられるような醜態はやめましょうよ。これがサンデーモーニングでしたら、まちがいなく喝!ですよ。

次も嬉しいことにドームです。余裕をもって月曜開催のFC岐阜戦。5連敗中で降格争いに入ってきています。油断なくいきましょう。

(22日 00:40)

CS(北海道コンサドーレ札幌)的日誌 2016/07/16号

厳しい戦い決め手なし
スコアレスドローは妥当

ファジアーノ岡山 0-0 北海道コンサドーレ札幌

 得点者

第23節 7/16現在 得点失点得失
1 北海道コンサドーレ札幌 47 22 14 5 3 33 1.50 (4) 15 0.68 (1) 18
2 松本山雅FC 47 23 14 5 4 36 1.57 (2) 19 0.83 (3) 17
3 セレッソ大阪 47 23 14 5 4 33 1.43 (6) 20 0.87 (4) 13
4 ファジアーノ岡山 40 23 11 7 5 34 1.48 (5) 24 1.04 (9) 10

   ヘイス       都倉
(ジュリーニョ)
   
          荒野

 堀米  上里  深井  石井
(内村)    
 
  福森    増川    菊地
                 (櫛引)
		 
      ク・ソンユン
         
sub:金山 前貴 河合 マセード

2試合連続スコアレスドローですが、どちらも対戦カードと蒸し暑い西日本でのアウェーゲームでの結果ですから、仕方ないでしょう。昇格争いの強豪相手に2試合連続無失点は評価できる一方で、2試合連続無得点でもあります。得失点差の違いで、勝ち点47に3チーム並びました

試合前に上原の離脱が発表され、けが人だけで一チーム作れる勢いになってしまいましたが、マセードとソンユンが復帰しました。ソンユンは五輪前最後の試合になりましたが、痛みはあるものの骨折しておらず、プレーには支障がありませんでした。この試合も決定機を防いでおり、無失点に大きく貢献しています。また、前節に引き続き菊地が守りで貢献していましたが、後半32分に脚をつって櫛引と交代になりました。大事に至ることはないでしょうが、負傷などで交代枠を取っておかないといけませんね。

試合経過

互いに堅い守備から相手の隙をうかがう展開になった。先に相手にチャンスを作られ、前半26分FW豊川にミドルシュートを撃たれた。31分にはリオ五輪代表MF矢島からのパスを受けた豊川とソンユンが1対1になったが、ソンユンが前に出て至近距離からのシュートをはじき返した。この後は反撃に転じるが、両者無得点で前半を終える。

後半13分に内村を投入。21分の上里のミドルシュートやその後のCKなどでゴールに迫るが、決定的な場面は作れず。後半は相手のシュートを撃たせなかったが、決め手を欠いてスコアレスドローで勝ち点1を分け合った。

この試合の着眼点

相手の4倍のシュート8本を放ちましたが、その前後のクロスやシュートの質が低く、また、苦しまぎれのミドルシュートもあって、相手に脅威を覚える場面はほとんとありませんでした。そんな象徴的にな出来事が、試合終了直後にありました。最後の笛が鳴り終わって、ジュリーニョと都倉が周りの抑制を振り払いながら小競り合い。原因は、後半途中交代で入り、体力にまだ余裕があったジュリーニョが、ボールを持つ相手GKへプレッシャーをかけにいかなかったこと。都倉は「やるべきことをやらないで負けてきたことが何回かあった。もうそれは繰り返したくない」と激しく叱咤(しった)した。ここに、ジュリーニョが先発に戻り切れない要因があるのでしょうか。テクニックにすぐれ、函館ではヘイスと2トップを組んだこともあって前線からのプレスにも徹していましたが、FWの軸の都倉と呼吸が合わないといけないでしょう。激しくやり合ったことは無駄にならないはずです。

次は中3日で、2位松本山雅FC戦。ドームに戻れて勝ち点差1をめぐる戦いになります。再び首位攻防戦です。もう、ドローはいりません。アウェーでの貸しを利子をつけて返しましょう。

(18日 11:10)

CS(北海道コンサドーレ札幌)的日誌 2016/07/23号

金鳥スタジアムで緊張の対決
壮絶スコアレスドロー

セレッソ大阪 0-0 北海道コンサドーレ札幌

 得点者

第22節 7/10現在 得点失点得失
3 セレッソ大阪 44 22 13 5 4 31 1.41 (6) 20 0.91 (6) 11
1 北海道コンサドーレ札幌 46 21 14 4 3 33 1.57 (2) 15 0.71 (1) 18

   ヘイス       都倉

          荒野
    (>右サイドへ)

 堀米  上里  深井  石井
           (上原) (内村)
 
  福森    増川    菊地
         
      ク・ソンユン
         (金山)

sub:櫛引 前貴 河合
       ジュリーニョ

前節5得点同士の首位攻防戦。負けると首位陥落がかかっていた一戦でした。意地とプライドのぶつかり合いは、相手のシュート8本(枠内5本)に対して、 7本(枠内4本)。CK数は6本ずつと、互角のスタッツ。がっぷり四つのまま、現在の勢いと力を出しきって実力が反映されたスコアレスドローになりました。

点の取り合いになっても、ワンサイドゲームになってもおかしくないゲームを引き締めたのは、両GKの活躍ですね。どちらもファインセーブを連発。ソンユンは相手と交錯して負傷交代になりましたが、代わった金山も負けじと活躍しました。ソンユンは歩いていたとの情報もあり、大事に至らないことを願います。

菊地が移籍後即スタメン。3バックの一角でフル出場しました。進藤の肉離れによる離脱で急遽主力組。連係の不安を感じさせず、無失点に貢献しました。前 寛之も靭帯損傷して離脱しており、活躍の機会は増えるでしょう。むしろ、これ以上負傷離脱者が増えないことを望みます。

試合経過

立ち上がりからホームチームが攻め、GKソンユンがスーパーセーブでしのぐ展開が続く。カウンター攻撃で反撃に出るが、GKキムジンヒョンの好反応に阻まれ、好セーブの応酬になった。しかし、33分にFKからのプレーでソンユンが接触して左腰を痛め、一旦立ち上がったものの40分に再びプレーが中断し、そのまま金山と交代することになった。

後半はさらに攻防が激しくなる。6分には深井とMF山村が交錯してプレーが中断。16分に内村を投入するとビッグチャンスがうまれ、17分に内村の左からの強烈なシュート、その1分後のCKからのヘイスのヘディングシュートはいづれもキムジンヒョンのビッグセーブに阻まれ、そのこぼれ球に詰めた荒野のシュートはゴール左ポストを叩いた。32分に上原を投入して先制を狙ったが、激しくぶつかり合った対戦は、両者無得点で勝ち点1を分け合った。

この試合の着眼点

交代枠をGKの負傷で使わざるを得なかったのは、この勝負のあやだったのではないでしょうか。ジュリーニョを起用できず、消耗して脚をつっていた選手を代えられず。勝負をかけたくてもかけられませんでした。むしろ、得点できなかったことよりも、得点を許さなかったことのほうが大きかった試合でした。

7月16日(土)はアウェーで4位ファジアーノ岡山戦。7月20日(水)にやっとドームに戻って、前回黒星の2位松本山雅FC戦。気の抜けない上位との対戦がつづきます。夏本番になりコンディションをに気をつけつつ、勝ち点を拾っていけるかです。しんどいところですが、乗り越えましょう。

(12日 00:10)

CS(北海道コンサドーレ札幌)的日誌 2016/07/29号

5年ぶり函館で5発
すすきのへ行こう4連笑

北海道コンサドーレ札幌 5-2 横浜FC

 得点者

第21節 7/3現在 得点失点得失
1 北海道コンサドーレ札幌 45 20 14 3 3 33 1.65 (2) 15 0.75 (1) 18
14 横浜FC 23 20 6 5 9 22 1.10 (12) 25 1.25 (13) -3

   ヘイス   ジュリーニョ
               (内村)

          荒野

 堀米  前寛  深井  石井
            (上里)(上原)
 
  福森    増川    進藤
         
      ク・ソンユン

sub:金山 櫛引 前貴 河合

5年ぶりの函館開催は、新幹線カラーの限定ユニフォームで5発。スカパーの無料放送でも歓喜が伝わってきました。得点者は5発ともちがって、3人が今季初ゴール。函館の方はもちろん、札幌からや新幹線で行かれた方々うらやましいです。千代台のバックスタンドは満員で、1万442人の大観衆でした。

得点は全部パターンが違って、入りっぷりもよかったですね。前線からの献身的な守備で頑張っていたジュリーニョが、強烈なミドル弾で口火。ヘイスのマルセイユルーレットを思い出させる函館ルーレットは鳥肌モノでした。これまで苦しんでいた荒野は、GK南の股下通過。増川は文字通り頭ひとつ抜け出して、CK に合わせました。上原は、内村の粘りに応えて、いやな流れになっていたところで突き放しました。得点パターンの見本市函館会場でした。

ヒーローインタビューは荒野・増川・上原の今季初得点トリオ。函館千代台ですが、すーすきのへ、行こーぅ。すーすきのへ、行こーぅ、の大合唱でした。確かに特急使って4時間で行けます。

試合経過

互いに五分で進んでいた試合は、ジュリーニョのエリア外からのミドルシュートがGKの腕の下を通って先制。これ以降優位に立ち、前半終了前にも、左で突破していた荒野からのボールを中央で競り合っていたヘイスが受け、反転してシュートを打ち追加点を決めた。

後半開始直後には、右からの荒野のシュートが相手DFに当たってコースが変わり、GKの股下を抜けて3点目。14分には福森のCKに増川が頭で合わせて4点目を決めた。途中出場のイバに2ゴール決められたが、終了間際にボールキープしていた内村のパスから上原がだめ押しの5点目を決めた。

それでも苦言をいわせろ

イバをいばらせてしましまいた(をぃ)。アチラはターゲットができて戦い方が明確になりましたが、注文通りにさせてはいけません。ラグビーを思わせる巨漢は疲れてきた時間帯にイヤなものですが、間延びせずに仕事させないようにしましょう。余裕なリードがあると、また難しいものですね。

これで前半戦終了。1試合消化数が少ないながらも勝ち点45現行のチーム数になり、前半21戦で勝ち点45を超えたのは13年ガンバ大阪、14年湘南ベルマーレ、15年大宮アルディージャと優勝クラブのみ。しかもみんな翌年J1残留です。アルディージャは現在5位ですから、残留濃厚。これに続く資格を得ました。

後半戦の初戦は金鳥スタジアムで緊張の一戦です。2位セレッソ大阪と直接対決。勝ち点差2ですが、1-0でも打ち合いでも勝てる自信あり。過信慢心は禁物です。

(4日 23:50)