CS(北海道コンサドーレ札幌)的日誌 2013/03/03号
片目開いた!
気分よく開幕戦勝利
気分よく開幕戦勝利
ジェフユナイテッド千葉 0-1 コンサドーレ札幌
得点者
- ジェフユナイテッド千葉
- なし
- コンサドーレ札幌
- 後46分 内村
順位 | 第1節 3/3現在 | 勝点 | 試 | 勝 | 引 | 敗 | 得点 | 失点 | 得失差 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
17 | ジェフユナイテッド千葉 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0.00 (18) | 1 | 1.00 (6) | -1 |
5 | コンサドーレ札幌 | 3 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 1.00 (7) | 0 | 0.00 (1) | 1 |
内村 テレ
(前田)
神田 古田
(岡本) (砂川)
上里 河合
松本 奈良 櫛引 チョ
ソンジン
杉山
sub:曳地 宮沢 榊 上原
開幕戦勝利。とっても気分がいいですね。これで全戦全勝の可能性を残しました。少なくとも、幸先良くスタートできたことには間違いありません。
ルーキー2人が開幕戦初出場を果たしました。選手の入れ替えが相当あり、新加入はユースからの昇格組を中心に、全員J未出場でしたが、そんな心配無用でした。激戦区の左サイドハーフで先輩達を押しのけた神田は、開始3分にチームの今期初シュートを放ちました。負傷欠場の前の代役としての位置づけだった松本は、左サイドバックで合格点の活躍でした。宮沢や上原や榊がベンチ入りしたものの出場できなかったことを考えると、決して他に選手がいなかったから出場していたのではありません。
昨年昇格プレーオフの相手に互角の戦いができて、最後にニクい時間帯に先制して逃げ切れました。強化費削減や実績充分の選手を放出しつつも6位以内を目指すなら、勝って懸念を払拭するしかないのです。
試合経過
立ち上がりから積極果敢に攻めていたが、相手の好守に阻まれて得点できない。次第に相手に押し込まれる時間帯が長くなるが、守備陣は集中して抑え込んだ。
後半になって、岡本・前田・砂川と攻撃的な選手を投入。アディショナルタイムに入って、砂川からのスルーパスに内村がワンタッチで反応して、落ち着いて決めた。
それでも苦言をいわせろ
この試合の立役者は最年長の砂川と実績充分の内村。河合もボランチでよく踏ん張っていた。センターバックで集中していた奈良・櫛引を別にすると、若手が目立たないのですよ。競争の結果でもありますが、ココは辛口に言っておく。
逆に言うと、まだまだ伸びしろがあります。伸び悩みや頭打ちになる前に、勢いをつけましょう。次はドーム開幕戦です。
(6日 01:10)