football 予想・投票室CS Tweet

2021年 J1年間順位予想&分析

  1. 鹿島アントラーズ
  2. 川崎フロンターレ
  3. FC東京
  4. 名古屋グランパス
  5. サンフレッチェ広島
  6. ガンバ大阪
  7. 横浜F・マリノス
  8. 柏レイソル
  9. 北海道コンサドーレ札幌
  10. 清水エスパルス
  11. 浦和レッズ
  12. ヴィッセル神戸
  13. セレッソ大阪
  14. 横浜FC
  15. サガン鳥栖
  16. 大分トリニータ
  17. 徳島ヴォルティス
  18. アビスパ福岡
  19. ベガルタ仙台
  20. 湘南ベルマーレ
2021年2月20日にツイート(@footballcs)した
順位予想になります。
1-5位6-10位11-14位15-20位

過去最多20チームで争う。東京五輪で中断する影響もあり、開幕から3カ月間で1チームが戦う公式戦は計23試合という過密日程。昨年のACL本戦出場チームは、6位以下に沈んだ。下位は恐怖の4チーム自動降格が待っている。2桁順位に予想したチームは、勝ち点をひとつでも拾える負けない戦いをしたい。

1〜5位  優勝・ACL出場がノルマ

最後まで優勝を争って当然の戦力を有する。

1位 鹿島アントラーズ
攻撃守備選手層監督フロント
AAABA
世代交代が順調で、昨年は開幕4連敗でスタートしたものの、後半から上昇基調。各ポジションに穴はない。エヴェラウドと上田の得点力は驚異。ACLがなく、日程的に有利な状況も後押し。

2位 川崎フロンターレ
攻撃守備選手層監督フロント
AAAAB
アビスパからFW遠野、トリニータからFW知念が復帰して、得点力はさらに強化。不動のアンカーだった守田の海外移籍には、シミッチ、小塚、塚川を補強。ACLで昨年よりも過密日程で、十分な選手層はあるものの疲労が心配。昨年のような圧倒的独走は望めない。

3位 FC東京
攻撃守備選手層監督フロント
BABAA
主力の流出は一切なし。中盤はアンカーとしてレッズから青木拓矢を獲得して、更に厚くなる。ACLがなく、日程的に有利。

4位 名古屋グランパス
攻撃守備選手層監督フロント
BAABB
FW柿谷、MF斎藤学だけでなく、ボランチ長澤、両サイドをこなせる森下、CBとボランチをこなせる木本を獲得。プラスになる補強はできた。ボランチがやや手薄なのは、過密日程では気がかり。

5位 サンフレッチェ広島
攻撃守備選手層監督フロント
BABBB
リーグ3位の15ゴールを決めたレアンドロ・ペレイラが抜けて、13ゴールのジュニオール・サントスが入る。中盤・守備陣に大きな変動はなく、堅守は健在。

6〜10位  ACL出場が目標

優勝を争うには決め手を欠く。

6位 ガンバ大阪
攻撃守備選手層監督フロント
BBBBB
FWにレアンドロ・ペレイラとチアゴ・アウベスを獲得。GK東口を中心に守備は年々向上。中盤とSBはやや手薄。ACLで過密日程になるが、スロースターターを返上したい。

7位 横浜F・マリノス
攻撃守備選手層監督フロント
BCBBB
昨季チーム得点王(13ゴールずつ)の、ジュニオール・サントスとエリキが抜けたのは痛い。一昨年の優勝メンバーはほとんど残っているが、浮沈は仲川の復活次第か。

8位 柏レイソル
攻撃守備選手層監督フロント
CCBAB
オルンガ移籍。ロングカウンターからの戦術転換は避けられない。呉屋、クリスティアーノ、江坂、瀬川と、変更に耐えうるアタッカーは揃っている。

9位 北海道コンサドーレ札幌
攻撃守備選手層監督フロント
BCBAC
オールコート・マンツーマン・プレッシングを継続。補強で選手層を強化。

10位 清水エスパルス
攻撃守備選手層監督フロント
CBCBC
ロティーナ監督就任。GK権田、愛弟子DF片山瑛一、CB鈴木義宜、SBもこなせるDF原 輝綺を獲得して、失点ワーストの強化期待できる。FWにギラヴァンツの躍進立役者のディサロ燦シルヴァーノが加わる。

11〜14位  混戦の残留争いから抜け出して上位を目指すことが目標

歯車が狂うと降格圏が怖い。

11位 浦和レッズ
攻撃守備選手層監督フロント
CCCBB
リカルド・ロドリゲス新監督就任で再構築。時間がかかるので、腰を据えられるか。中盤センターから、長澤とエヴェルトン、さらに柏木が抜けて、金子大毅をベルマーレから獲得。SBに西大伍、MFに田中達也、栃木SCの躍進に貢献した明本考浩、FC琉球から小泉佳穂を獲得。入れ替わりが多く、序盤から低迷しないようにしたい。

12位 ヴィッセル神戸
攻撃守備選手層監督フロント
BDCCB
FWリンコンのフィットに期待をかけるが入国未定。SB西とDFダンクレーの移籍は痛い。豪華な攻撃陣に比べて、守備陣は手薄。なにより、今年も監督交代にならないようにしたい。

13位 セレッソ大阪
攻撃守備選手層監督フロント
CCCCC
守備の軸であるCBマテイ・ヨニッチと、CBとボランチをハイレベルにこなす木本が抜けたのは痛い。ダンクレーを緊急補強。クルピ監督は若手の育成と攻撃力向上に長けるが、2年間の長所の堅守が崩れると、ACLでさらに日程が過密になるだけにチーム崩壊の危険性も。

14位 横浜FC
攻撃守備選手層監督フロント
CCCCC
FW陣をほぼ入れ替え。伊藤翔、渡邉千真、クレーベ、ジャーメイン良獲得で、厚くなった。中盤も小川慶治朗と高橋秀人が加わって、プラスの補強は成功している。

15〜20位  最後に残留が目標

開幕前時点ではチーム力が劣る。

15位 サガン鳥栖
攻撃守備選手層監督フロント
DCCCD
MF原川力、MF原輝綺、DF森下龍矢らが移籍した穴は大きい。ボール保持がベースの能動的な戦い方のキム・ミョンヒ監督は、昨年の様に大卒ルーキーやユースからの若手に期待をかける。

16位 大分トリニータ
攻撃守備選手層監督フロント
DCDBD
各ポジション主力流出。CB坂、ボランチ下田、FW長沢が入ったが、収支はダウン。6年目の片野坂監督でもビルドアップの再構築は苦心するであろう。

17位 徳島ヴォルティス
攻撃守備選手層監督フロント
CCDC
ヴェルディから藤田譲瑠チマ、フロンターレからU-20日本代表のFW宮代大聖を獲得。主力が残留したが、ポヤトス新監督が開幕戦に来日できないのは厳しい。

18位 アビスパ福岡
攻撃守備選手層監督フロント
DCDCD
DFは昨年の主力が残留した上に、横浜FCから志知孝明、サガンから宮 大樹、アントラーズから奈良竜樹を獲得。攻撃陣はトリニータからの渡 大生が目立った補強で、J2で10位の得点力アップには不足。長谷部監督がまとめ上げてきたが、苦戦は必至。5年周期のジンクスを破りたい。

19位 ベガルタ仙台
攻撃守備選手層監督フロント
DDDBD
横浜FCからFW皆川佑介、ジュビロからMF上原力也、グランパスからMF秋山陽介、レッズからMFマルティノス獲得。補強は悪くないが、相対的に不足は否めない。特にFWとSBは質量とも劣る。8シーズンぶり復帰の手倉森監督でも厳しい戦いを強いられる。

20位 湘南ベルマーレ
攻撃守備選手層監督フロント
DDDCC
深刻だった攻撃力不足には、ウェリントンが7年ぶりに復帰。ギラヴァンツから町野修斗加入した。センターラインの主力が抜けたが、代わるプラスの補強は感じられない。