football 予想・投票室CS Tweet

2021年 J2年間順位予想&分析

  1. V・ファーレン長崎
  2. ジュビロ磐田
  3. 京都サンガF.C.
  4. モンテディオ山形
  5. ヴァンフォーレ甲府
  6. 松本山雅FC
  7. 水戸ホーリーホック
  8. アルビレックス新潟
  9. FC町田ゼルビア
  10. ジェフユナイテッド千葉
  11. 大宮アルディージャ
  12. レノファ山口FC
  13. ギラヴァンツ北九州
  14. ブラウブリッツ秋田
  15. ファジアーノ岡山
  16. 東京ヴェルディ
  17. 栃木SC
  18. FC琉球
  19. SC相模原
  20. ツエーゲン金沢
  21. ザスパクサツ群馬
  22. 愛媛FC
2021年2月21日にツイート(@footballcs)した
順位予想になります。
1-2位3-6位7-10位11-14位15-18位19-22位

昇格は昨年と同様に、自動昇格の2チーム。J1からの降格チームはなく、昇格争いは混戦か。下位は4チーム自動降格。上位から下位までの差は小さく、昨年のギラヴァンツ北九州のような躍進がありうる。ちなみに、19年・20年と2年連続で優勝を的中しています。

1〜2位  昇格がノルマ

2位以内に入って当然の体制が整う。

1位 V・ファーレン長崎
攻撃守備選手層監督フロント
BCCCC
昨年の主力がほぼ残っている。弱点だった得点力には、イバルボとエジガル・ジュニオが残留した上に、セレッソからFWに都倉を獲得。あとは、吉田孝行新監督次第。

2位 ジュビロ磐田
攻撃守備選手層監督フロント
CCCBC
41歳遠藤のフル稼働を前提とした中盤。出場した15試合は2敗でチームは大きく変わったが、勤続疲労の反動がこわい。FWにF・マリノスから大津祐樹を獲得も、守備陣の上積みがない。鈴木監督は昨年9月の就任後、9勝6分4敗。

3〜6位  昇格が目標

長所は昇格レベルだが、弱点も目立つ。

3位 京都サンガF.C.
攻撃守備選手層監督フロント
CCCBC
3度の昇格を果たしたチョウ キジェ監督が最大の補強。武富孝介、白井康介、松田天馬、中川寛斗といった愛弟子集合。得点王ウタカを生かせる布陣は整った。

4位 モンテディオ山形
攻撃守備選手層監督フロント
CCCCC
後半戦を12勝3分6敗の右肩上がりで終えた立役者のFWヴィニシウス・アラウージョと、守備陣のほとんどが残留。ジェフから、2列目の堀米勇輝、ボランチに松本山雅から藤田息吹と、ギラヴァンツから國分伸太郎といった実績のある選手が加わる。出足につまづかなければ、最後まで昇格戦線に加われる。

5位 ヴァンフォーレ甲府
攻撃守備選手層監督フロント
CCCCC
愛媛FCからFW有田光希、トリニータからFW三平和司、サンフレッチェからMF野津田岳人と、攻撃陣を強化。守備陣は主力が残留。攻撃時は4-3-3、守備時は5-4-1の可変システムに磨きをかける。

6位 松本山雅FC
攻撃守備選手層監督フロント
CCCCC
各ポジション積極的に補強。FWは、ツエーゲンからルカオ、ホーリーホックから山口一真、ギラヴァンツから鈴木国友を獲得して強化。中盤まで実力者を獲得。柴田峡監督は、守備を再建して、シーズン後半戦は9勝8分4敗。

7〜10位 昇格争いが目標

最激戦区。紙一重の争いでプレーオフは手に届く範囲。

7位 水戸ホーリーホック
攻撃守備選手層監督フロント
BDCCC
昨季15得点の山口一真が抜けたが、カマタマーレから長身のブラウン ノア賢信が加入。13得点のFW中山仁斗、FW深堀隼平、MFの奥田晃也は残留して、得点力は維持できそう。中盤にはサンガから経験豊富な金久保順が加わった。CBはンドカ・ボニフェイスが移籍したが、チームとして若手が伸びる素地がある。

8位 アルビレックス新潟
攻撃守備選手層監督フロント
CDCCC
ロアッソからJ3得点王のFW谷口海斗と、セレッソからFW鈴木孝司を獲得。得点力は強化された。移籍のうわさがあったMF本間至恩が残留。最終ラインは、グランパスから千葉和彦が加わったくらい。昇格争いに向けて、強化されたとは言い難い。

9位 FC町田ゼルビア
攻撃守備選手層監督フロント
CCDCC
アルビレックスからFWチョン・テセ、ヴァンフォーレからFWドゥドゥ、グランパスからMF長谷川・アーリアジャスールが入って、得点力は大幅に強化。ボランチ・守備陣は主力が残ったが、昇格争いにはまだ不足。

10位 ジェフユナイテッド千葉
攻撃守備選手層監督フロント
DCCBD
FWクレーベと山下が抜けたのは痛い。ベルマーレから岩崎、モンテディオから大槻を獲得したが、川又・船山の復活が不可欠。

11〜14位 昇格争いをおもしろくすることが目標

監督の手腕と補強次第で、戦えるチームになれる。

11位 大宮アルディージャ
攻撃守備選手層監督フロント
CCCC
昨年は怪我人続出に悩まされた。特にFWが不足しており、FC東京から矢島輝一、ジュビロから中野誠也を獲得したが、質量とも不足は否めない。中盤と最終ラインは、主力がほぼ残留。MF黒川の残留が最大の補強か。

12位 レノファ山口FC
攻撃守備選手層監督フロント
CDDCC
渡邊新監督のもと、15人が新加入でチーム再建。横浜FCからMF佐藤謙介と、ガンバからMF高木大輔の獲得はいい補強。

13位 ギラヴァンツ北九州
攻撃守備選手層監督フロント
DDDBC
大量に主力流出。特に、31得点分のFWの穴埋めはままならない。MF高橋大悟、ボランチの針谷岳晃、CB生駒仁、SB永田拓也が残留して、中盤には昨年の躍進の骨格が残る。

14位 ブラウブリッツ秋田
攻撃守備選手層監督フロント
CCDCD
カターレからFW武、SC相模原からFW才藤、アスルクラロからボランチ普光院ら、J3 での主力級を補強。主力がほぼ残留しており、J3 で独走した堅守を維持できる。

15〜18位 降格争いを脱出することが目標

最後までモチベーションを失うことなく戦いきりたい。

15位 ファジアーノ岡山
攻撃守備選手層監督フロント
DCDCC
主力はほぼ残留。得点力向上が課題だが、補強は出場機会を求めたレンタル移籍と大卒ルーキーが中心。MF上門、FWイ・ヨンジェ頼みで、上積みは果たしていない。

16位 東京ヴェルディ
攻撃守備選手層監督フロント
DCCCE
主力のほとんどが残留したが、中盤で藤田譲瑠チマがヴォルティスへ、井上潮音がヴィッセルへ移籍したのは痛い。得点力不足の手当は進んでいない。最終ラインは、ホーリーホックから、CBンドカ・ボニフェイスが加入。経営面での影響心配。

17位 栃木SC
攻撃守備選手層監督フロント
DCDCD
MF明本考浩ら躍進立役者が大量に抜けた。ファジアーノからボランチ上田康太、レイソルからMF菊池大介といった、経験豊富な中盤を獲得したが、選手層の薄さは今年も大卒新人や期限付き移籍組の成長に期待をかける。

18位 FC琉球
攻撃守備選手層監督フロント
CDDCD
ヴォルティスから清武功暉、ファジアーノから赤嶺真吾が加入して攻撃力アップ。小泉が抜けた中盤と課題の守備陣は目だった補強はない。

19〜22位 残留することが目標

戦う態勢を整えられるか。

19位 SC相模原
攻撃守備選手層監督フロント
DDDCC
清原、藤本ら攻撃の主力は残留したが、得点力の上積み必須。3年目の三浦文丈監督が、ベースができているのは長所。

20位 ツエーゲン金沢
攻撃守備選手層監督フロント
DDDCD
FWルカオが抜けて、横浜FCから瀬沼と愛媛FCから丹羽が加入。守備陣は大きな補強はなく、失点を食い止められるか。持ち味のプレッシングとハードワークに磨きをかけてきて、継続性はある。

21位 ザスパクサツ群馬
攻撃守備選手層監督フロント
DDDCD
フルタイム出場の岡村が抜けたCBは、アルディージャ畑尾大翔と、アビスパから藤井悠太を獲得。エース大前は健在だが、今年も大卒ルーキーの成長に期待をかける。

22位 愛媛FC
攻撃守備選手層監督フロント
DDDD
攻守ともに大きな上積みはない。今年も苦戦は避けられない。和泉茂徳新監督はユースを率いた時以来12年ぶりで、手腕は未知数。15年の5位を最高に、5年連続順位ダウンに歯止めをかけたい。