2005年度J2短評(6)

第3クール第11節(最終結果)順位表(第33節:9/23・24)

(第3クール第11節)
順位 第33節 勝点 得点 失点 得失差
1(2) アビスパ福岡 22 11 6 4 1 20 1.82 (2) 10 0.91 (2) 10
2(3) モンテディオ山形 19 11 5 4 2 13 1.18 (8) 8 0.73 (1) 5
3(4) ヴァンフォーレ甲府 19 11 5 4 2 19 1.73 (3) 15 1.36 (6) 4
4(1) 京都パープルサンガ 18 11 5 3 3 22 2.00 (1) 10 0.91 (2) 12
5(7) 徳島ヴォルティス 18 11 5 3 3 17 1.55 (4) 15 1.36 (6) 2
6(5) ベガルタ仙台 16 11 4 4 3 14 1.27 (6) 11 1.00 (4) 3
7(11) 横浜FC 14 11 4 2 5 14 1.27 (6) 19 1.73 (12) -5
8(6) コンサドーレ札幌 13 11 4 1 6 10 0.91 (9) 17 1.55 (11) -7
9(8) サガン鳥栖 11 11 3 2 6 15 1.36 (5) 14 1.27 (5) 1
10(10) 水戸ホーリーホック 11 11 2 5 4 8 0.73 (10) 15 1.36 (6) -7
11(9) 湘南ベルマーレ 10 11 2 4 5 8 0.73 (10) 15 1.36 (6) -7
12(12) ザスパ草津 8 11 2 2 7 4 0.36 (12) 15 1.36 (6) -11

まずは第3クールの順位と現段階での順位(カッコ内)を比較して見て頂きたい。昇格争いから抜け出そうとしているチーム、脱落しかけているチーム、上位を食っているチームが明確になっている。昨年の例を思い出すと、3位以内の条件は第3クール最終順位で5位以内に入ることだろうか。そう考えると、コンサドーレベガルタが3位以内に食い込むには、第4クールで相当挽回しなければならない。横浜FCは負け越したものの、三浦カズ効果で得点力がアップしたことが一目瞭然だ。しかし昨年のような粘り強い守りが影を潜めている。

第33節終了時点結果
順位 (第33節終了時)
得点 失点 得失差 最大
勝点
一試合
平均勝点
(予想勝点)
最大勝点−勝点
1位 2位 3位 12位
1 京都パープルサンガ 72 33 22 6 5 62 1.88 (1) 31 0.94 (2) 31 105 2.18 (96) - - - -18(x)
2 アビスパ福岡 58 33 15 13 5 51 1.55 (3) 32 0.97 (3) 19 91 1.76 (77) 19(M6) - - -4(x)
3 モンテディオ山形 50 33 12 14 7 41 1.24 (7) 29 0.88 (1) 12 83 1.52 (66) 11(M3) 25(M8) - 4(M2)
4 ヴァンフォーレ甲府 49 33 13 10 10 57 1.73 (2) 47 1.42 (9) 10 82 1.48 (65) 10(M3) 24(M7) 32(-) 5(M2)
5 ベガルタ仙台 47 33 13 8 12 49 1.48 (4) 37 1.12 (4) 12 80 1.42 (62) 8(M2) 22(M7) 30(-) 7(M3)
6 コンサドーレ札幌 46 33 13 7 13 36 1.09 (8) 41 1.24 (5) -5 79 1.39 (61) 7(M2) 21(M6) 29(M9) 8(M3)
7 徳島ヴォルティス 41 33 9 14 10 45 1.36 (5) 49 1.48 (11) -4 74 1.24 (54) 2(M1) 16(M5) 24(M7) 13(M5)
8 サガン鳥栖 39 33 10 9 14 44 1.33 (6) 41 1.24 (5) 3 72 1.18 (52) 0(M1) 14(M4) 22(M7) 15(M6)
9 湘南ベルマーレ 39 33 9 12 12 32 0.97 (10) 44 1.33 (7) -12 72 1.18 (52) 0(M1) 14(M4) 22(M7) 15(M6)
10 水戸ホーリーホック 38 33 9 11 13 32 0.97 (10) 44 1.33 (7) -12 71 1.15 (50) -1(x) 13(M4) 21(M6) 16(M6)
11 横浜FC 33 33 7 12 14 33 1.00 (9) 48 1.45 (10) -15 66 1.00 (44) -6(x) 8(M2) 16(M5) 21(M8)
12 ザスパ草津 21 33 5 6 22 20 0.61 (12) 59 1.79 (12) -39 54 0.64 (28) -18(x) -4(x) 4(M1) -(-)
最大勝点(勝点+残り試合全勝したときの勝点)
該当チームがシーズン終了時点で獲得可能な勝点。
一試合平均勝点(勝点÷試合数)
勝点を一試合当りに換算。04年3位アビスパは1.73(勝点76)。4位モンテディオは1.61(勝点71)。
予想勝点(一試合平均勝点×全試合数)
一試合平均勝点をもとに、今シーズンどのくらい勝点を獲得できるか試算(小数点以下切捨て)。
マジック(J1:16〜18位、J2:12位の場合)
各順位該当チームに対して、直接対決に全敗しても何勝挙げればその順位よりも上位を確保できるかを示す数字。
自力で逆転される可能性がある場合は、マジックなしの為“-”にて示す。
マジック(J2:1〜3位チームの場合)
各下位チームに対して直接対決に全敗しても何勝挙げれば順位を確保できるかを示す数字。
自力で順位確保できる可能性がある下位チームは、マジックなしの為“-”にて示す。

勝点と最大勝点を比較して見ると、サンガは今節の段階で9位以上が確定。3位モンテディオの最大勝点が83なので、あと勝点を12伸ばせば2位以内が確定する。最短であと3試合でJ1昇格が決まる。

残り11試合、最大で勝点33まで上乗せできることを念頭に置くと、3位から勝点差4の6位コンサドーレまでが現実的に昇格を狙える位置にいるのではないだろうか。これからは各チームの得失点差も気になるところである。次節はモンテディオ-サンガの柱谷あんちゃんダービーと、絶不調と上位食いの対決になるコンサドーレ-ヴォルティスの2カード(いずれも10/1(土))に注目したい。


2005年J2短評トップ
2005年度J2順位予想&分析Jリーグ予想&分析(寸評・短評)トップJリーグ予想&分析新着情報戻るfootball予想・投票室CSトップ

第3クール第10節順位表(第32節:9/17・18)

(第3クール第10節)
順位 第32節 勝点 得点 失点 得失差
1(2) アビスパ福岡 21 10 6 3 1 18 1.80 (1) 8 0.80 (2) 10
2(3) モンテディオ山形 19 10 5 4 1 12 1.20 (7) 6 0.60 (1) 6
3(4) ヴァンフォーレ甲府 18 10 5 3 2 17 1.70 (3) 13 1.30 (5) 4
4(1) 京都パープルサンガ 15 10 4 3 3 18 1.80 (1) 10 1.00 (3) 8
5(9) 徳島ヴォルティス 15 10 4 3 3 15 1.50 (4) 14 1.40 (9) 1
6(6) ベガルタ仙台 13 10 3 4 3 12 1.20 (7) 11 1.10 (4) 1
7(5) コンサドーレ札幌 13 10 4 1 5 10 1.00 (9) 13 1.30 (5) -3
8(7) サガン鳥栖 11 10 3 2 5 15 1.50 (4) 13 1.30 (5) 2
9(11) 横浜FC 11 10 3 2 5 13 1.30 (6) 19 1.90 (12) -6
10(8) 湘南ベルマーレ 10 10 2 4 4 8 0.80 (10) 13 1.30 (5) -5
11(10) 水戸ホーリーホック 8 10 1 5 4 7 0.70 (11) 15 1.50 (11) -8
12(12) ザスパ草津 8 10 2 2 6 4 0.40 (12) 14 1.40 (9) -10

この表と現在の順位を比較して見ると、今後の昇格争いが見えてくる。ズバリ4位以上のチームに絞られているではないですか。勝ち越しチームは5位ヴォルティスまで。このクールで取りこぼしても昨年のアビスパみたいに第4クールで取り返した事例はあるが、2位以内を目指すなら第3クールでのスパートは不可欠。昨年アルディージャは9月から11月にかけて連勝を記録して、一時8位まで順位を落としていたにもかかわらず昇格の座を勝ち取った。

第32節終了時点結果
順位 (第32節終了時)
得点 失点 得失差 最大
勝点
一試合
平均勝点
(予想勝点)
最大勝点−勝点
1位 2位 3位 12位
1 京都パープルサンガ 69 32 21 6 5 58 1.81 (1) 31 0.97 (3) 27 105 2.16 (94) - - - -12(x)
2 アビスパ福岡 57 32 15 12 5 49 1.53 (3) 30 0.94 (2) 19 93 1.78 (78) 24(M7) - - 0(M1)
3 モンテディオ山形 50 32 12 14 6 40 1.25 (7) 27 0.84 (1) 13 86 1.56 (68) 17(M5) 29(M9) - 7(M3)
4 ヴァンフォーレ甲府 48 32 13 9 10 55 1.72 (2) 45 1.41 (9) 10 84 1.50 (66) 15(M4) 27(M7) 34(-) 9(M4)
5 コンサドーレ札幌 46 32 13 7 12 36 1.13 (8) 37 1.16 (4) -1 82 1.44 (63) 13(M3) 25(M8) 32(M10) 11(M4)
6 ベガルタ仙台 44 32 12 8 12 47 1.47 (4) 37 1.16 (4) 10 80 1.38 (60) 11(M3) 23(M7) 30(M9) 13(M5)
7 サガン鳥栖 39 32 10 9 13 44 1.38 (5) 40 1.25 (6) 4 75 1.22 (53) 6(M1) 18(M5) 25(M8) 18(M7)
8 湘南ベルマーレ 39 32 9 12 11 32 1.00 (9) 42 1.31 (7) -10 75 1.22 (53) 6(M1) 18(M5) 25(M8) 18(M7)
9 徳島ヴォルティス 38 32 8 14 10 43 1.34 (6) 48 1.50 (10) -5 74 1.19 (52) 5(M1) 17(M5) 24(M6) 19(M7)
10 水戸ホーリーホック 35 32 8 11 13 31 0.97 (11) 44 1.38 (8) -13 71 1.09 (48) 2(M1) 14(M4) 21(M6) 22(M8)
11 横浜FC 30 32 6 12 14 32 1.00 (9) 48 1.50 (10) -16 66 0.94 (41) -3(x) 9(M2) 16(M5) 27(M11)
12 ザスパ草津 21 32 5 6 21 20 0.63 (12) 58 1.81 (12) -38 57 0.66 (28) -12(x) 0(M1) 7(M2) -(-)
最大勝点(勝点+残り試合全勝したときの勝点)
該当チームがシーズン終了時点で獲得可能な勝点。
一試合平均勝点(勝点÷試合数)
勝点を一試合当りに換算。04年3位アビスパは1.73(勝点76)。4位モンテディオは1.61(勝点71)。
予想勝点(一試合平均勝点×全試合数)
一試合平均勝点をもとに、今シーズンどのくらい勝点を獲得できるか試算(小数点以下切捨て)。
マジック(J1:16〜18位、J2:12位の場合)
各順位該当チームに対して、直接対決に全敗しても何勝挙げればその順位よりも上位を確保できるかを示す数字。
自力で逆転される可能性がある場合は、マジックなしの為“-”にて示す。
マジック(J2:1〜3位チームの場合)
各下位チームに対して直接対決に全敗しても何勝挙げれば順位を確保できるかを示す数字。
自力で順位確保できる可能性がある下位チームは、マジックなしの為“-”にて示す。

負け数が一桁なのは上位3チームのみ。昨年の2位以内はどちらも一桁の負け数なので、自動昇格はこの3チームに絞られた感がある。ただし4位のヴァンフォーレは二桁と言えどもまだ10敗なので、負けずにいければ可能性はある。


2005年J2短評トップ
2005年度J2順位予想&分析Jリーグ予想&分析(寸評・短評)トップJリーグ予想&分析新着情報戻るfootball予想・投票室CSトップ

第3クール第9節(確定)順位表(第31節:9/14)

(第3クール第9節)
順位 第31節 勝点 得点 失点 得失差
1(2) アビスパ福岡 18 9 5 3 1 15 1.67 (2) 7 0.78 (2) 8
2(4) ヴァンフォーレ甲府 17 9 5 2 2 15 1.67 (2) 11 1.22 (5) 4
3(3) モンテディオ山形 16 9 4 4 1 10 1.11 (7) 5 0.56 (1) 5
4(1) 京都パープルサンガ 14 9 4 2 3 18 2.00 (1) 10 1.11 (3) 8
5(5) コンサドーレ札幌 13 9 4 1 4 9 1.00 (9) 10 1.11 (3) -1
6(9) 徳島ヴォルティス 12 9 3 3 3 12 1.33 (5) 12 1.33 (8) 0
7(7) サガン鳥栖 11 9 3 2 4 14 1.56 (4) 11 1.22 (5) 3
8(11) 横浜FC 11 9 3 2 4 11 1.22 (6) 16 1.78 (12) -5
9(6) ベガルタ仙台 10 9 2 4 3 10 1.11 (7) 11 1.22 (5) -1
10(8) 湘南ベルマーレ 9 9 2 3 4 8 0.89 (10) 13 1.44 (10) -5
11(12) ザスパ草津 8 9 2 2 5 4 0.44 (12) 12 1.33 (8) -8
12(10) 水戸ホーリーホック 7 9 1 4 4 5 0.56 (11) 13 1.44 (10) -8

1位から4位を見てみるととってもわかりやすい図式になっている。現在首位のサンガの上に2位を争う3チーム。得失点差がプラス4以上なのはこの4チームだけである。

第31節終了時点結果
順位 (第31節終了時)
得点 失点 得失差 最大
勝点
一試合
平均勝点
(予想勝点)
最大勝点−勝点
1位 2位 3位 12位
1 京都パープルサンガ 68 31 21 5 5 58 1.87 (1) 31 1.00 (3) 27 107 2.19 (96) - - - -8(x)
2 アビスパ福岡 54 31 14 12 5 46 1.48 (3) 29 0.94 (2) 17 93 1.74 (76) 25(M8) - - 6(M3)
3 モンテディオ山形 47 31 11 14 6 38 1.23 (7) 26 0.84 (1) 12 86 1.52 (66) 18(M5) 32(M10) - 13(M5)
4 ヴァンフォーレ甲府 47 31 13 8 10 53 1.71 (2) 43 1.39 (9) 10 86 1.52 (66) 18(M5) 32(M9) 39(-) 13(M5)
5 コンサドーレ札幌 46 31 13 7 11 35 1.13 (8) 34 1.10 (4) 1 85 1.48 (65) 17(M4) 31(M9) 38(-) 14(M5)
6 ベガルタ仙台 41 31 11 8 12 45 1.45 (4) 37 1.19 (5) 8 80 1.32 (58) 12(M3) 26(M8) 33(M10) 19(M8)
7 サガン鳥栖 39 31 10 9 12 43 1.39 (5) 38 1.23 (6) 5 78 1.26 (55) 10(M3) 24(M7) 31(M9) 21(M8)
8 湘南ベルマーレ 38 31 9 11 11 32 1.03 (9) 42 1.35 (7) -10 77 1.23 (53) 9(M1) 23(M7) 30(M9) 22(M8)
9 徳島ヴォルティス 35 31 7 14 10 40 1.29 (6) 46 1.48 (11) -6 74 1.13 (49) 6(M1) 20(M6) 27(M7) 25(M9)
10 水戸ホーリーホック 34 31 8 10 13 29 0.94 (11) 42 1.35 (7) -13 73 1.10 (48) 5(M1) 19(M6) 26(M8) 26(M9)
11 横浜FC 30 31 6 12 13 30 0.97 (10) 45 1.45 (10) -15 69 0.97 (42) 1(M1) 15(M4) 22(M7) 30(M12)
12 ザスパ草津 21 31 5 6 20 20 0.65 (12) 56 1.81 (12) -36 60 0.68 (29) -8(x) 6(M1) 13(M4) -(-)
最大勝点(勝点+残り試合全勝したときの勝点)
該当チームがシーズン終了時点で獲得可能な勝点。
一試合平均勝点(勝点÷試合数)
勝点を一試合当りに換算。04年3位アビスパは1.73(勝点76)。4位モンテディオは1.61(勝点71)。
予想勝点(一試合平均勝点×全試合数)
一試合平均勝点をもとに、今シーズンどのくらい勝点を獲得できるか試算(小数点以下切捨て)。
マジック(J1:16〜18位、J2:12位の場合)
各順位該当チームに対して、直接対決に全敗しても何勝挙げればその順位よりも上位を確保できるかを示す数字。
自力で逆転される可能性がある場合は、マジックなしの為“-”にて示す。
マジック(J2:1〜3位チームの場合)
各下位チームに対して直接対決に全敗しても何勝挙げれば順位を確保できるかを示す数字。
自力で順位確保できる可能性がある下位チームは、マジックなしの為“-”にて示す。

ようやく消化試合数が同じになって、各順位間の差が明確になった。2位争いはコンサドーレ、3位争いはベルマーレあたりまでが、実質的な挑戦権を残しているのではないだろうか。

第3クールも残り2試合。なが〜いJ2の戦いもあと13試合になった。昨年3位のアビスパは第4クールに入ってからラストスパートがかかったが、今年はそのようなチームが出てくるか。


2005年J2短評トップ
2005年度J2順位予想&分析Jリーグ予想&分析(寸評・短評)トップJリーグ予想&分析新着情報戻るfootball予想・投票室CSトップ

第3クール第9節順位表(第31節:9/10・11)

(第3クール第9節)
順位 第31節 勝点 得点 失点 得失差
1(2) アビスパ福岡 18 9 5 3 1 15 1.67 (2) 7 0.78 (2) 8
2(3) ヴァンフォーレ甲府 17 9 5 2 2 15 1.67 (2) 11 1.22 (5) 4
3(1) 京都パープルサンガ 14 9 4 2 3 18 2.00 (1) 10 1.11 (3) 8
4(5) モンテディオ山形 13 8 3 4 1 9 1.13 (7) 5 0.63 (1) 4
5(4) コンサドーレ札幌 13 8 4 1 3 9 1.13 (7) 9 1.13 (4) 0
6(9) 徳島ヴォルティス 12 9 3 3 3 12 1.33 (5) 12 1.33 (8) 0
7(7) サガン鳥栖 11 9 3 2 4 14 1.56 (4) 11 1.22 (5) 3
8(11) 横浜FC 11 9 3 2 4 11 1.22 (6) 16 1.78 (12) -5
9(6) ベガルタ仙台 10 9 2 4 3 10 1.11 (9) 11 1.22 (5) -1
10(8) 湘南ベルマーレ 9 9 2 3 4 8 0.89 (10) 13 1.44 (10) -5
11(12) ザスパ草津 8 9 2 2 5 4 0.44 (12) 12 1.33 (8) -8
12(10) 水戸ホーリーホック 7 9 1 4 4 5 0.56 (11) 13 1.44 (10) -8

トップ5が順当に5位以内を占めている。しかもトップ3が3位以内の座に着いている。注目はヴァンフォーレの守備力が向上していることだ。26節(8/13)より昨年の正GKでヴィッセルに移籍していた阿部が復帰したことが大きい。

第31節終了時点結果
順位 (第31節終了時)
得点 失点 得失差 最大
勝点
一試合
平均勝点
(予想勝点)
最大勝点−勝点
1位 2位 3位 12位
1 京都パープルサンガ 68 31 21 5 5 58 1.87 (1) 31 1.00 (3) 27 107 2.19 (96) - - - -8(x)
2 アビスパ福岡 54 31 14 12 5 46 1.48 (3) 29 0.94 (2) 17 93 1.74 (76) 25(M8) - - 6(M4)
3 ヴァンフォーレ甲府 47 31 13 8 10 53 1.71 (2) 43 1.39 (9) 10 86 1.52 (66) 18(M5) 32(M10) - 13(M6)
4 コンサドーレ札幌 46 30 13 7 10 35 1.17 (8) 33 1.10 (4) 2 88 1.53 (67) 20(M5) 34(M11) 41(-) 14(M6)
5 モンテディオ山形 44 30 10 14 6 37 1.23 (7) 26 0.87 (1) 11 86 1.47 (64) 18(M5) 32(M9) 39(-) 16(M7)
6 ベガルタ仙台 41 31 11 8 12 45 1.45 (4) 37 1.19 (5) 8 80 1.32 (58) 12(M3) 26(M7) 33(-) 19(M7)
7 サガン鳥栖 39 31 10 9 12 43 1.39 (5) 38 1.23 (6) 5 78 1.26 (55) 10(M3) 24(M7) 31(M9) 21(M9)
8 湘南ベルマーレ 38 31 9 11 11 32 1.03 (9) 42 1.35 (7) -10 77 1.23 (53) 9(M1) 23(M6) 30(M8) 22(M9)
9 徳島ヴォルティス 35 31 7 14 10 40 1.29 (6) 46 1.48 (11) -6 74 1.13 (49) 6(M1) 20(M5) 27(M7) 25(M10)
10 水戸ホーリーホック 34 31 8 10 13 29 0.94 (11) 42 1.35 (7) -13 73 1.10 (48) 5(M1) 19(M5) 26(M8) 26(M10)
11 横浜FC 30 31 6 12 13 30 0.97 (10) 45 1.45 (10) -15 69 0.97 (42) 1(M1) 15(M3) 22(M6) 30(M11)
12 ザスパ草津 21 31 5 6 20 20 0.65 (12) 56 1.81 (12) -36 60 0.68 (29) -8(x) 6(M1) 13(M3) -(-)
最大勝点(勝点+残り試合全勝したときの勝点)
該当チームがシーズン終了時点で獲得可能な勝点。
一試合平均勝点(勝点÷試合数)
勝点を一試合当りに換算。04年3位アビスパは1.73(勝点76)。4位モンテディオは1.61(勝点71)。
予想勝点(一試合平均勝点×全試合数)
一試合平均勝点をもとに、今シーズンどのくらい勝点を獲得できるか試算(小数点以下切捨て)。
マジック(J1:16〜18位、J2:12位の場合)
各順位該当チームに対して、直接対決に全敗しても何勝挙げればその順位よりも上位を確保できるかを示す数字。
自力で逆転される可能性がある場合は、マジックなしの為“-”にて示す。
マジック(J2:1〜3位チームの場合)
各下位チームに対して直接対決に全敗しても何勝挙げれば順位を確保できるかを示す数字。
自力で順位確保できる可能性がある下位チームは、マジックなしの為“-”にて示す。

暫定ながらも、2位アビスパは3位ヴァンフォーレとの勝ち点差を7にした。昨年の勝ち点でもある予想勝点の76まで順調なペースで進んでいる。ただし第3クールの残り2試合は、コンサドーレヴァンフォーレとの直接対決になる。この2試合次第では昇格当確が見えてくる。

9/14(水)は雷雨により延期になっていたモンテディオコンサドーレの、3位挑戦権を賭けた直接対決。特にモンテディオは昨年からの「お得意さん」から勝ち点3を得て、一気に3位に浮上するチャンスである。