2006年度J2短評(5)

第2クール第14節(7/8)

(第2クール14節終了時点)
順位 第26節 勝点 得点 失点 得失差
1(4) ヴィッセル神戸 25 12 7 4 1 24 2.00 (2) 8 0.67 (2) 16
2(6) モンテディオ山形 24 12 7 3 2 24 2.00 (2) 13 1.08 (4) 11
3(1) 柏レイソル 24 12 7 3 2 19 1.58 (4) 14 1.17 (6) 5
4(3) ベガルタ仙台 19 12 5 4 3 19 1.58 (4) 12 1.00 (3) 7
5(2) 横浜FC 19 12 5 4 3 10 0.83 (10) 6 0.50 (1) 4
6(7) サガン鳥栖 19 12 4 7 1 17 1.42 (6) 16 1.33 (8) 1
7(5) コンサドーレ札幌 18 12 5 3 4 25 2.08 (1) 23 1.92 (11) 2
8(9) 水戸ホーリーホック 18 12 5 3 4 12 1.00 (9) 13 1.08 (4) -1
9(8) 東京ヴェルディ1969 12 12 3 3 6 10 0.83 (10) 15 1.25 (7) -5
10(11) 愛媛FC 10 12 3 1 8 10 0.83 (10) 17 1.42 (9) -7
11(13) 徳島ヴォルティス 10 12 3 1 8 9 0.75 (13) 23 1.92 (11) -14
12(10) 湘南ベルマーレ 8 12 2 2 8 15 1.25 (8) 22 1.83 (10) -7
13(12) ザスパ草津 8 12 2 2 8 17 1.42 (6) 29 2.42 (13) -12

強いといった感触を感じないのだが、5/20から9試合連続負けなしのおかげでヴィッセルが第2クール首位。その間の最大連勝は3。ちなみに第2クールの最大連勝は、モンテディオコンサドーレが記録した4が最大。攻守共にうまくいっていた順に並んだ順位といえよう。

第26節終了時点結果
順位 (第26節終了時)
得点 失点

最大
勝点
一試合
平均勝点
(予想勝点)
1 柏レイソル 49 24 15 4 5 39 1.63 (2) 24 1.00 (4) 15 121 2.04 (98)
2 横浜FC 44 24 12 8 4 23 0.96 (10) 9 0.38 (1) 14 116 1.83 (88)
3 ベガルタ仙台 43 24 12 7 5 41 1.71 (1) 17 0.71 (2) 24 115 1.79 (86)
4 ヴィッセル神戸 41 24 12 5 7 38 1.58 (4) 23 0.96 (3) 15 113 1.71 (82)
5 コンサドーレ札幌 35 24 10 5 9 39 1.63 (2) 34 1.42 (9) 5 107 1.46 (70)
6 モンテディオ山形 34 24 9 7 8 36 1.50 (5) 32 1.33 (7) 4 106 1.42 (68)
7 サガン鳥栖 34 24 8 10 6 28 1.17 (9) 29 1.21 (5) -1 106 1.42 (68)
8 東京ヴェルディ1969 33 24 10 3 11 29 1.21 (8) 34 1.42 (9) -5 105 1.38 (66)
9 水戸ホーリーホック 30 24 8 6 10 21 0.88 (11) 29 1.21 (5) -8 102 1.25 (60)
10 湘南ベルマーレ 26 24 7 5 12 30 1.25 (6) 39 1.63 (11) -9 98 1.08 (52)
11 愛媛FC 22 24 6 4 14 20 0.83 (12) 33 1.38 (8) -13 94 0.92 (44)
12 ザスパ草津 20 24 5 5 14 30 1.25 (6) 48 2.00 (13) -18 92 0.83 (40)
13 徳島ヴォルティス 20 24 5 5 14 19 0.79 (13) 42 1.75 (12) -23 92 0.83 (40)

最大勝点(勝点+残り試合全勝したときの勝点)
該当チームがシーズン終了時点で獲得可能な勝点。
一試合平均勝点(勝点÷試合数)
勝点を一試合当りに換算。05年3位ヴァンフォーレは1.57(勝点 69)。4位ベガルタは1.55(勝点68)。
予想勝点(一試合平均勝点×全試合数)
一試合平均勝点をもとに、今シーズンどのくらい勝点を獲得できるか試算(小数点以下切捨て)。

前半戦終了時点で見ると、攻守のバランスが整っているのはレイソルベガルタの2チーム。ともにブラジル人トリオが強力で、監督が百戦錬磨といった共通点がある。大崩れする要素はなく、昇格争いの最短距離に位置するのがこの2チームだ。

横浜FCコンサドーレ相手に今季初の2失点で黒星を喫すると、ヴィッセルヴェルディと2試合連続スコアレスドローのあと、レイソルに再び2失点で敗戦。昇格争いのライバルから勝ち点3を得られないのでは、今後の戦いは相当厳しい。驚異的な失点の少なさを誇っても、三浦・城以外で得点できないと、脱落は時間の問題だ。

中・下位ではヴェルディの急降下が目につく。得点力のなさと大野の欠場が痛い。あわてて外国人選手をとっかえひっかえしているが、マルクスはボランチとして起用するつもりなのだろうか?

ここ1・2年に昇格してきたチームは、さすがに中盤戦に差し掛かると総合力の差が出てくる。しかし、愛媛FCの高萩・菅沼の中盤、ザスパ高田・吉本・山崎の得点力、ヴォルティスの中盤のつなぎをシンプルに素早く攻め上がるパスサッカーといった具合に、それぞれのチームに見所がある。最下位でも勝ち点20は、J2全体のレベルが底上げされている証拠でもある。


2005年度J2順位予想&分析Jリーグ予想&分析(寸評・短評)トップJリーグ予想&分析新着情報戻るfootball予想・投票室CSトップ

第2クール第13節(7/1・2)

(第2クール13節終了時点)
順位 第25節 勝点 得点 失点 得失差
1(4) ヴィッセル神戸 24 11 7 3 1 24 2.18 (1) 8 0.73 (2) 16
2(8) モンテディオ山形 21 11 6 3 2 20 1.82 (3) 12 1.09 (4) 8
3(1) 柏レイソル 21 11 6 3 2 17 1.55 (5) 13 1.18 (6) 4
4(2) 横浜FC 19 11 5 4 2 9 0.82 (10) 4 0.36 (1) 5
5(3) ベガルタ仙台 18 11 5 3 3 19 1.73 (4) 12 1.09 (4) 7
6(5) サガン鳥栖 18 11 4 6 1 16 1.45 (6) 15 1.36 (9) 1
7(9) 水戸ホーリーホック 18 12 5 3 4 12 1.00 (9) 13 1.08 (3) -1
8(6) コンサドーレ札幌 15 11 4 3 4 22 2.00 (2) 22 2.00 (12) 0
9(7) 東京ヴェルディ1969 11 11 3 2 6 9 0.82 (10) 14 1.27 (7) -5
10(11) 愛媛FC 10 11 3 1 7 9 0.82 (10) 14 1.27 (7) -5
11(12) 徳島ヴォルティス 10 11 3 1 7 8 0.73 (13) 19 1.73 (10) -11
12(10) 湘南ベルマーレ 7 11 2 1 8 13 1.18 (8) 20 1.82 (11) -7
13(13) ザスパ草津 7 11 2 1 8 15 1.36 (7) 27 2.45 (13) -12