2005年度J2短評(5)

第3クール第8節順位表(第30節:9/4)

(第3クール第8節)
順位 第30節 勝点 得点 失点 得失差
1(2) アビスパ福岡 15 8 4 3 1 12 1.50 (1) 7 0.88 (4) 5
2(4) ヴァンフォーレ甲府 14 8 4 2 2 12 1.50 (1) 10 1.25 (6) 2
3(3) コンサドーレ札幌 13 7 4 1 2 9 1.29 (7) 6 0.86 (3) 3
4(5) モンテディオ山形 12 7 3 3 1 8 1.14 (8) 4 0.57 (1) 4
5(9) 徳島ヴォルティス 12 8 3 3 2 11 1.38 (4) 9 1.13 (5) 2
6(1) 京都パープルサンガ 11 8 3 2 3 12 1.50 (1) 10 1.25 (6) 2
7(11) 横浜FC 11 8 3 2 3 11 1.38 (4) 13 1.63 (12) -2
8(8) サガン鳥栖 8 8 2 2 4 11 1.38 (4) 11 1.38 (8) 0
9(12) ザスパ草津 8 8 2 2 4 4 0.50 (12) 6 0.75 (2) -2
10(7) 湘南ベルマーレ 8 8 2 2 4 7 0.88 (10) 12 1.50 (11) -5
11(6) ベガルタ仙台 7 8 1 4 3 8 1.00 (9) 11 1.38 (8) -3
12(10) 水戸ホーリーホック 7 8 1 4 3 5 0.63 (11) 11 1.38 (8) -6

半分に当る4勝を挙げた3チームが順当に上位に並んでいる。3勝が4チーム、2勝が3チームあり、各チーム間の差がほとんどない。そんな状況だからこそ、余計にベガルタの不振ぶりが目立ってしまう。

第30節終了時点結果
順位 (第30節終了時)
得点 失点 得失差 最大
勝点
一試合
平均勝点
(予想勝点)
最大勝点−勝点
1位 2位 3位 12位
1 京都パープルサンガ 65 30 20 5 5 52 1.73 (1) 31 1.03 (3) 21 107 2.17 (95) - - - -2(x)
2 アビスパ福岡 51 30 13 12 5 43 1.43 (3) 29 0.97 (2) 14 93 1.70 (74) 28(M9) - - 12(M5)
3 コンサドーレ札幌 46 29 13 7 9 35 1.21 (8) 30 1.03 (4) 5 91 1.59 (69) 26(M7) 40(-) - 17(M6)
4 ヴァンフォーレ甲府 44 30 12 8 10 50 1.67 (2) 42 1.40 (9) 8 86 1.47 (64) 21(M6) 35(M10) 40(M13) 19(M7)
5 モンテディオ山形 43 29 10 13 6 36 1.24 (7) 25 0.86 (1) 11 88 1.48 (65) 23(M7) 37(M12) 42(-) 20(M7)
6 ベガルタ仙台 38 30 10 8 12 43 1.43 (3) 37 1.23 (5) 6 80 1.27 (55) 15(M4) 29(M9) 34(M11) 25(M10)
7 湘南ベルマーレ 37 30 9 10 11 31 1.03 (9) 41 1.37 (8) -10 79 1.23 (54) 14(M3) 28(M9) 33(M10) 26(M9)
8 サガン鳥栖 36 30 9 9 12 40 1.33 (5) 38 1.27 (6) 2 78 1.20 (52) 13(M4) 27(M8) 32(M9) 27(M10)
9 徳島ヴォルティス 35 30 7 14 9 39 1.30 (6) 43 1.43 (11) -4 77 1.17 (51) 12(M3) 26(M8) 31(M10) 28(M10)
10 水戸ホーリーホック 34 30 8 10 12 29 0.97 (11) 40 1.33 (7) -11 76 1.13 (49) 11(M3) 25(M8) 30(M9) 29(M10)
11 横浜FC 30 30 6 12 12 30 1.00 (10) 42 1.40 (9) -12 72 1.00 (44) 7(M2) 21(M5) 26(M8) 33(M13)
12 ザスパ草津 21 30 5 6 19 20 0.67 (12) 50 1.67 (12) -30 63 0.70 (30) -2(x) 12(M3) 17(M5) -
最大勝点(勝点+残り試合全勝したときの勝点)
該当チームがシーズン終了時点で獲得可能な勝点。
一試合平均勝点(勝点÷試合数)
勝点を一試合当りに換算。04年3位アビスパは1.73(勝点76)。4位モンテディオは1.61(勝点71)。
予想勝点(一試合平均勝点×全試合数)
一試合平均勝点をもとに、今シーズンどのくらい勝点を獲得できるか試算(小数点以下切捨て)。
マジック(J1:16〜18位、J2:12位の場合)
各順位該当チームに対して、直接対決に全敗しても何勝挙げればその順位よりも上位を確保できるかを示す数字。
自力で逆転される可能性がある場合は、マジックなしの為“-”にて示す。
マジック(J2:1〜3位チームの場合)
各下位チームに対して直接対決に全敗しても何勝挙げれば順位を確保できるかを示す数字。
自力で順位確保できる可能性がある下位チームは、マジックなしの為“-”にて示す。

アビスパのドローにより、ヴァンフォーレとの3・4位直接対決を制したコンサドーレとの勝ち点差は5。直接対決が2試合残っているので、自力で自動昇格圏内に入れますなぁ。

東北ダービーがスコアレスドローによって、5位モンテディオと6位ベガルタとの勝ち点差は5に。このまま万事休すで終わってしまうのか。昇格争い生き残りの意味で、この差は大きい。


2005年J2短評トップ
2005年度J2順位予想&分析Jリーグ予想&分析(寸評・短評)トップJリーグ予想&分析新着情報戻るfootball予想・投票室CSトップ

第3クール第7節順位表(第29節:8/31)

(第3クール第7節)
順位 第29節 勝点 得点 失点 得失差
1 (2) アビスパ福岡 14 7 4 2 1 11 1.57 (2) 6 0.86 (2) 5
2 (3) ヴァンフォーレ甲府 14 7 4 2 1 12 1.71 (1) 9 1.29 (6) 3
3 (9) 徳島ヴォルティス 12 7 3 3 1 11 1.57 (2) 8 1.14 (5) 3
4 (5) モンテディオ山形 11 6 3 2 1 8 1.33 (6) 4 0.67 (1) 4
5 (1) 京都パープルサンガ 10 7 3 1 3 11 1.57 (2) 9 1.29 (6) 2
6 (4) コンサドーレ札幌 10 6 3 1 2 8 1.33 (6) 6 1.00 (4) 2
7 (11) 横浜FC 8 7 2 2 3 9 1.29 (8) 12 1.71 (12) -3
8 (7) 湘南ベルマーレ 8 7 2 2 3 6 0.86 (10) 10 1.43 (8) -4
9 (8) サガン鳥栖 7 7 2 1 4 10 1.43 (5) 10 1.43 (8) 0
10 (6) ベガルタ仙台 6 7 1 3 3 8 1.14 (9) 11 1.57 (11) -3
11 (10) 水戸ホーリーホック 6 7 1 3 3 4 0.57 (11) 10 1.43 (8) -6
12 (12) ザスパ草津 5 7 1 2 4 3 0.43 (12) 6 0.86 (2) -3

終了間際の失点で勝ち点2を失ったヴァンフォーレが転落。逆転勝ちを逃したヴォルティスが続く。対したベガルタは4試合連続で白星がない。試合終了後に客席から物が投げ込まれて選手に当る事態も起きている。勝ち点1を上積みできたおかげで順位は上がっているのだが、勝ち点3に優る良薬はない。

第29節終了時点結果
順位 (第29節終了時)
得点 失点 得失差 最大
勝点
一試合
平均勝点
(予想勝点)
最大勝点−各順位勝点
1 京都パープルサンガ 64 29 20 4 5 51 1.76 (1) 30 1.03 (3) 21 109 2.21 (97) (1位) (2位) (3位) -1(x)
2 アビスパ福岡 50 29 13 11 5 42 1.45 (4) 28 0.97 (2) 14 95 1.72 (75) 31(M11) - - 13(M5)
3 ヴァンフォーレ甲府 44 29 12 8 9 50 1.72 (2) 41 1.41 (9) 9 89 1.52 (66) 25(M9) 39(M12) - 19(M7)
4 コンサドーレ札幌 43 28 12 7 9 34 1.21 (8) 30 1.07 (4) 4 91 1.54 (67) 27(M8) 41(M13) 47(M15) 20(M7)
5 モンテディオ山形 42 28 10 12 6 36 1.29 (7) 25 0.89 (1) 11 90 1.50 (66) 26(M9) 40(M14) 46(M16) 21(M8)
6 ベガルタ仙台 37 29 10 7 12 43 1.48 (3) 37 1.28 (5) 6 82 1.28 (56) 18(M6) 32(M11) 38(M13) 26(M10)
7 湘南ベルマーレ 37 29 9 10 10 30 1.03 (9) 39 1.34 (7) -9 82 1.28 (56) 18(M5) 32(M11) 38(M13) 26(M9)
8 サガン鳥栖 35 29 9 8 12 39 1.34 (5) 37 1.28 (5) 2 80 1.21 (53) 16(M6) 30(M9) 36(M12) 28(M10)
9 徳島ヴォルティス 35 29 7 14 8 39 1.34 (5) 42 1.45 (11) -3 80 1.21 (53) 16(M6) 30(M10) 36(M11) 28(M11)
10 水戸ホーリーホック 33 29 8 9 12 28 0.97 (10) 39 1.34 (7) -11 78 1.14 (50) 14(M4) 28(M10) 34(M11) 30(M11)
11 横浜FC 27 29 5 12 12 28 0.97 (10) 41 1.41 (9) -13 72 0.93 (40) 8(M3) 22(M7) 28(M10) 36(M14)
12 ザスパ草津 18 29 4 6 19 19 0.66 (12) 50 1.72 (12) -31 63 0.62 (27) -1(x) 13(M5) 19(M7) (12位)
最大勝点(勝点+残り試合全勝したときの勝点)
該当チームがシーズン終了時点で獲得可能な勝点。
一試合平均勝点(勝点÷試合数)
勝点を一試合当りに換算。04年3位アビスパは1.73(勝点76)。4位モンテディオは1.61(勝点71)。
予想勝点(一試合平均勝点×全試合数)
一試合平均勝点をもとに、今シーズンどのくらい勝点を獲得できるか試算(小数点以下切捨て)。
マジック(J1:16〜18位、J2:12位の場合)
各順位該当チームに対して、直接対決に全敗しても何勝挙げればその順位よりも上位を確保できるかを示す数字。
自力で逆転される可能性がある場合は、マジックなしの為“-”にて示す。
マジック(J2:1〜3位チームの場合)
各下位チームに対して直接対決に全敗しても何勝挙げれば順位を確保できるかを示す数字。
自力で順位確保できる可能性がある下位チームは、マジックなしの為“-”にて示す。

2〜5位の4チームは、1チームを除いて勝ち点を3ずつ伸ばした。ヴァンフォーレは、今節の試合が振り返ると痛かったとならないことを願いたい。なお、5〜6位間の勝ち点差は5になっている。昇格争いに踏み止まるには、一試合でも早く勝ち点40台に載せないと厳しい。

マジックについては計算ミスを修正したので、前節分から比べて数字が大幅に変わっている。ご了承下さい。ザスパは残り全勝しても、今節のサンガの勝ち点を上回れなくなり、優勝の可能性がなくなった。


2005年J2短評トップ
2005年度J2順位予想&分析Jリーグ予想&分析(寸評・短評)トップJリーグ予想&分析新着情報戻るfootball予想・投票室CSトップ

第3クール第6節順位表(第28節:8/26・27)

(第3クール第6節)
順位 第28節 勝点 得点 失点 得失差
1 (3) ヴァンフォーレ甲府 13 6 4 1 1 11 1.83 (1) 8 1.33 (7) 3
2 (2) アビスパ福岡 11 6 3 2 1 10 1.67 (2) 6 1.00 (3) 4
3 (9) 徳島ヴォルティス 11 6 3 2 1 9 1.50 (4) 6 1.00 (3) 3
4 (1) 京都パープルサンガ 9 6 3 0 3 10 1.67 (2) 8 1.33 (7) 2
5 (5) モンテディオ山形 8 5 2 2 1 5 1.00 (8) 4 0.80 (1) 1
6 (6) 湘南ベルマーレ 8 6 2 2 2 6 1.00 (8) 8 1.33 (7) -2
7 (4) コンサドーレ札幌 7 5 2 1 2 6 1.20 (7) 6 1.20 (6) 0
8 (11) 横浜FC 7 6 2 1 3 8 1.33 (6) 11 1.83 (12) -3
9 (8) サガン鳥栖 6 6 2 0 4 9 1.50 (4) 9 1.50 (10) 0
10 (10) 水戸ホーリーホック 6 6 1 3 2 4 0.67 (11) 7 1.17 (5) -3
11 (12) ザスパ草津 5 6 1 2 3 3 0.50 (12) 5 0.83 (2) -2
12 (7) ベガルタ仙台 5 6 1 2 3 6 1.00 (8) 9 1.50 (10) -3

白星無し・黒星無しのチームがそれぞれなくなった。1〜3位のチームが順当に上位に入っている中に、アビスパを破ったヴォルティスが食い込んでいるところに注目だ。次節対決のベガルタは要注意。しかしまぁこの成績ならホームで選手バスを包囲されてしまいますわ。。。

第28節終了時点結果
順位 (第28節終了時)
得点 失点 得失差 最大
勝点
一試合
平均勝点
(予想勝点)
最大勝点−各順位勝点
1 京都パープルサンガ 63 28 20 3 5 50 1.79 (1) 29 1.04 (3) 21 111 2.25 (99) (1位) (2位) (3位) 3(M3)
2 アビスパ福岡 47 28 12 11 5 41 1.46 (3) 28 1.00 (2) 13 95 1.68 (73) 32(M13) - - 19(M8)
3 ヴァンフォーレ甲府 43 28 12 7 9 49 1.75 (2) 40 1.43 (9) 9 91 1.54 (67) 28(M12) 44(-) - 23(M8)
4 コンサドーレ札幌 40 27 11 7 9 32 1.19 (8) 30 1.11 (4) 2 91 1.48 (65) 28(M13) 44(-) 48(-) 26(M9)
5 モンテディオ山形 39 27 9 12 6 33 1.22 (7) 25 0.93 (1) 8 90 1.44 (63) 27(M11) 43(M17) 47(-) 27(M10)
6 湘南ベルマーレ 37 28 9 10 9 30 1.07 (9) 37 1.32 (8) -7 85 1.32 (58) 22(M11) 38(M15) 42(-) 29(M10)
7 ベガルタ仙台 36 28 10 6 12 41 1.46 (3) 35 1.25 (5) 6 84 1.29 (56) 21(M9) 37(M15) 41(M16) 30(M12)
8 サガン鳥栖 34 28 9 7 12 38 1.36 (5) 36 1.29 (6) 2 82 1.21 (53) 19(M9) 35(M15) 39(-) 32(M11)
9 徳島ヴォルティス 34 28 7 13 8 37 1.32 (6) 40 1.43 (9) -3 82 1.21 (53) 19(M9) 35(M14) 39(-) 32(M12)
10 水戸ホーリーホック 33 28 8 9 11 28 1.00 (10) 36 1.29 (6) -8 81 1.18 (51) 18(M9) 34(M14) 38(M16) 33(M12)
11 横浜FC 26 28 5 11 12 27 0.96 (11) 40 1.43 (9) -13 74 0.93 (40) 11(M7) 27(M12) 31(M13) 40(M15)
12 ザスパ草津 18 28 4 6 18 19 0.68 (12) 49 1.75 (12) -30 66 0.64 (28) 3(M4) 19(M10) 23(M10) (12位)
最大勝点(勝点+残り試合全勝したときの勝点)
該当チームがシーズン終了時点で獲得可能な勝点。
一試合平均勝点(勝点÷試合数)
勝点を一試合当りに換算。04年3位アビスパは1.73(勝点76)。4位モンテディオは1.61(勝点71)。
予想勝点(一試合平均勝点×全試合数)
一試合平均勝点をもとに、今シーズンどのくらい勝点を獲得できるか試算(小数点以下切捨て)。
マジック(J1:16〜18位、J2:12位の場合)
各順位該当チームに対して、直接対決に全敗しても何勝挙げればその順位よりも上位を確保できるかを示す数字。
自力で逆転される可能性がある場合は、マジックなしの為“-”にて示す。
マジック(J2:1〜3位チームの場合)
各下位チームに対して直接対決に全敗しても何勝挙げれば順位を確保できるかを示す数字。
自力で順位確保できる可能性がある下位チームは、マジックなしの為“-”にて示す。

1試合少ないチームもあるが、トップ5は変化なし。ヴァンフォーレが勝ち点を伸ばして、試合数の少ない2チームに対してプレッシャーをかける結果になっている。

2連敗のサガン、3試合勝利なしのベガルタを追い抜いてベルマーレが6位に浮上した。3位から10位までの勝ち点差は10。残り16試合になり、3位以内をめぐる攻防はまだまだつづく。


2005年J2短評トップ
2005年度J2順位予想&分析Jリーグ予想&分析(寸評・短評)トップJリーグ予想&分析新着情報戻るfootball予想・投票室CSトップ

第3クール第5節順位表(第27節:8/20)

(第3クール第5節)
順位 第27節 勝点 得点 失点 得失差
1 (2) アビスパ福岡 11 5 3 2 0 10 2.00 (1) 4 0.80 (1) 6
2 (3) ヴァンフォーレ甲府 10 5 3 1 1 7 1.40 (4) 5 1.00 (2) 2
3 (9) 徳島ヴォルティス 8 5 2 2 1 7 1.40 (4) 6 1.20 (5) 1
4 (4) コンサドーレ札幌 7 4 2 1 1 6 1.50 (3) 5 1.25 (7) 1
5 (5) モンテディオ山形 7 4 2 1 1 5 1.25 (7) 4 1.00 (2) 1
6 (11) 横浜FC 7 5 2 1 2 5 1.00 (8) 7 1.40 (8) -2
7 (7) サガン鳥栖 6 5 2 0 3 8 1.60 (2) 7 1.40 (8) 1
8 (1) 京都パープルサンガ 6 5 2 0 3 7 1.40 (4) 7 1.40 (8) 0
9 (6) ベガルタ仙台 5 5 1 2 2 5 1.00 (8) 6 1.20 (5) -1
10 (8) 湘南ベルマーレ 5 5 1 2 2 4 0.80 (10) 7 1.40 (8) -3
11 (12) ザスパ草津 4 5 1 1 3 3 0.60 (11) 5 1.00 (2) -2
12 (10) 水戸ホーリーホック 3 5 0 3 2 3 0.60 (11) 7 1.40 (8) -4

アビスパの勢いが止まらない。サンガを撃破して、8試合連続黒星なしの記録を続行中。これから中下位のチームとの対戦が続くので、この勢いはしばらく続きそうだ。

第27節終了時点結果
順位 (第27節終了時)
得点 失点 得失差 最大
勝点
一試合
平均勝点
(予想勝点)
最大勝点−各順位勝点
1 京都パープルサンガ 60 27 19 3 5 47 1.74 (1) 28 1.04 (3) 19 111 2.22 (97) (1位) (2位) (3位) 8(M4)
2 アビスパ福岡 47 27 12 11 4 41 1.52 (3) 26 0.96 (2) 15 98 1.74 (76) 38(M15) - - 21(M9)
3 ヴァンフォーレ甲府 40 27 11 7 9 45 1.67 (2) 37 1.37 (10) 8 91 1.48 (65) 31(M13) 44(-) - 28(M10)
4 コンサドーレ札幌 40 26 11 7 8 32 1.23 (8) 29 1.12 (4) 3 94 1.54 (67) 34(M15) 47(-) 54(-) 28(M10)
5 モンテディオ山形 38 26 9 11 6 33 1.27 (7) 25 0.96 (1) 8 92 1.46 (64) 32(M13) 45(M17) 52(-) 30(M12)
6 ベガルタ仙台 36 27 10 6 11 40 1.48 (4) 32 1.19 (5) 8 87 1.33 (58) 27(M12) 40(M16) 47(-) 32(M12)
7 サガン鳥栖 34 27 9 7 11 37 1.37 (5) 34 1.26 (6) 3 85 1.26 (55) 25(M11) 38(M16) 45(-) 34(M12)
8 湘南ベルマーレ 34 27 8 10 9 28 1.04 (9) 36 1.33 (7) -8 85 1.26 (55) 25(M12) 38(M15) 45(-) 34(M12)
9 徳島ヴォルティス 31 27 6 13 8 35 1.30 (6) 40 1.48 (11) -5 82 1.15 (50) 22(M10) 35(M15) 42(-) 37(M14)
10 水戸ホーリーホック 30 27 7 9 11 27 1.00 (10) 36 1.33 (7) -9 81 1.11 (48) 21(M10) 34(M14) 41(M17) 38(M13)
11 横浜FC 26 27 5 11 11 24 0.89 (11) 36 1.33 (7) -12 77 0.96 (42) 17(M9) 30(M13) 37(M16) 42(M16)
12 ザスパ草津 17 27 4 5 18 19 0.70 (12) 49 1.81 (12) -30 68 0.63 (27) 8(M6) 21(M10) 28(M12) (12位)
最大勝点(勝点+残り試合全勝したときの勝点)
該当チームがシーズン終了時点で獲得可能な勝点。
一試合平均勝点(勝点÷試合数)
勝点を一試合当りに換算。04年3位アビスパは1.73(勝点76)。4位モンテディオは1.61(勝点71)。
予想勝点(一試合平均勝点×全試合数)
一試合平均勝点をもとに、今シーズンどのくらい勝点を獲得できるか試算(小数点以下切捨て)。
マジック(J1:16〜18位、J2:12位の場合)
各順位該当チームに対して、直接対決に全敗しても何勝挙げればその順位よりも上位を確保できるかを示す数字。
自力で逆転される可能性がある場合は、マジックなしの為“-”にて示す。
マジック(J2:1〜3位チームの場合)
各下位チームに対して直接対決に全敗しても何勝挙げれば順位を確保できるかを示す数字。
自力で順位確保できる可能性がある下位チームは、マジックなしの為“-”にて示す。

1・2位直接対決をアビスパが制したので、勝ち点差が13に縮まった。この順位は覆ることはないと思っていたが、今やどちらが首位なのか錯覚しそうになる。

3位争いは、雷雨による試合延期の影響が出て、ヴァンフォーレが上位についた。該当2チームは延期になって吉と出るか凶と出るか、また、他チームに及ぼす心理的影響があるのか興味深くなってきた。