2005年度J1短評(4)

後半戦第12節(第29節:10/29・30)順位表

後半戦第12節
順位 (第29節) 勝点 得点 失点 得失差
1 (4) セレッソ大阪 27 12 8 3 1 20 1.67 (6) 12 1.00 (2) 8
2 (6) 川崎フロンターレ 25 12 8 1 3 25 2.08 (3) 14 1.17 (5) 11
3 (5) ジェフユナイテッド千葉 25 12 7 4 1 19 1.58 (7) 10 0.83 (1) 9
4 (3) 浦和レッズ 24 12 7 3 2 28 2.33 (2) 16 1.33 (6) 12
5 (1) ガンバ大阪 22 12 7 1 4 31 2.58 (1) 21 1.75 (13) 10
6 (8) サンフレッチェ広島 18 12 5 3 4 22 1.83 (5) 19 1.58 (10) 3
7 (9) FC東京 18 12 4 6 2 14 1.17 (11) 13 1.08 (3) 1
8 (2) 鹿島アントラーズ 17 12 4 5 3 24 2.00 (4) 16 1.33 (6) 8
9 (11) 大分トリニータ 17 12 5 2 5 19 1.58 (7) 13 1.08 (3) 6
10 (7) ジュビロ磐田 16 12 4 4 4 17 1.42 (10) 19 1.58 (10) -2
11 (13) アルビレックス新潟 15 12 4 3 5 19 1.58 (7) 22 1.83 (14) -3
12 (16) 柏レイソル 12 12 3 3 6 12 1.00 (15) 24 2.00 (17) -12
13 (12) 名古屋グランパスエイト 11 12 3 2 7 14 1.17 (11) 19 1.58 (10) -5
14 (10) 横浜F・マリノス 11 12 2 5 5 10 0.83 (16) 16 1.33 (6) -6
15 (14) 清水エスパルス 11 12 3 2 7 14 1.17 (11) 24 2.00 (17) -10
16 (17) 東京ヴェルディ1969 10 12 2 4 6 13 1.08 (14) 18 1.50 (9) -5
17 (18) ヴィッセル神戸 10 12 2 4 6 10 0.83 (16) 23 1.92 (16) -13
18 (15) 大宮アルディージャ 7 12 2 1 9 10 0.83 (16) 22 1.83 (14) -12

今回は下位のほうから見てみよう。きれいにならんでいますね。下みっつが。後半戦の成績だけ見ても、崖っぷちチームが勢ぞろい。アルディージャレイソルとの東武野田線ダービーに勝って、ようやく後半戦2勝目ですか。得点力不足でFW山下を補強したのに、故障で出られなくなってからようやく勝てたのは皮肉だ。

第29節終了時点結果
順位 (第29節終了時) 勝点 得点 失点 得失差 最大
勝点
一試合
平均勝点
(予想勝点)
最大勝点−勝点
*印は各順位以上確定
16位 17位 18位
1 ガンバ大阪 54 29 16 6 7 74 2.55 (1) 50 1.72 (15) 24 69 1.86 (63) -9(*) -13(*) -18(*)
2 鹿島アントラーズ 53 29 15 8 6 53 1.83 (3) 33 1.14 (2) 20 68 1.83 (62) -8(*) -12(*) -17(*)
3 浦和レッズ 50 29 14 8 7 55 1.90 (2) 33 1.14 (2) 22 65 1.72 (58) -5(*) -9(*) -14(*)
4 セレッソ大阪 50 29 14 8 7 41 1.41 (8) 36 1.24 (6) 5 65 1.72 (58) -5(*) -9(*) -14(*)
5 ジェフユナイテッド千葉 49 29 13 10 6 48 1.66 (4) 36 1.24 (6) 12 64 1.69 (57) -4(*) -8(*) -13(*)
6 川崎フロンターレ 46 29 14 4 11 48 1.66 (4) 37 1.28 (9) 11 61 1.59 (53) -1(*) -5(*) -10(*)
7 ジュビロ磐田 44 29 12 8 9 44 1.52 (6) 35 1.21 (4) 9 59 1.52 (51) 1(*) -3(*) -8(*)
8 サンフレッチェ広島 43 29 11 10 8 43 1.48 (7) 32 1.10 (1) 11 58 1.48 (50) 2(M2) -2(*) -7(*)
9 FC東京 38 29 9 11 9 36 1.24 (11) 35 1.21 (4) 1 53 1.31 (44) 7(M3) 3(*) -2(*)
10 横浜F・マリノス 37 29 9 10 10 33 1.14 (15) 37 1.28 (9) -4 52 1.28 (43) 8(M3) 4(M2) -1(*)
11 大分トリニータ 35 29 10 5 14 34 1.17 (12) 36 1.24 (6) -2 50 1.21 (41) 10(M4) 6(M3) 1(*)
12 名古屋グランパスエイト 35 29 9 8 12 38 1.31 (10) 42 1.45 (11) -4 50 1.21 (41) 10(M4) 6(M3) 1(*)
13 アルビレックス新潟 35 29 9 8 12 41 1.41 (8) 53 1.83 (16) -12 50 1.21 (41) 10(M5) 6(M2) 1(*)
14 清水エスパルス 32 29 7 11 11 34 1.17 (12) 42 1.45 (11) -8 47 1.10 (37) 13(Mなし) 9(M3) 4(M3)
15 大宮アルディージャ 31 29 9 4 16 32 1.10 (16) 45 1.55 (13) -13 46 1.07 (36) 14(Mなし) 10(M4) 5(M3)
16 柏レイソル 30 29 7 9 13 31 1.07 (17) 45 1.55 (13) -14 45 1.03 (35) - 11(M5) 6(M2)
17 東京ヴェルディ1969 26 29 5 11 13 34 1.17 (12) 61 2.10 (18) -27 41 0.90 (30) - - 10(M4)
18 ヴィッセル神戸 21 29 4 9 16 27 0.93 (18) 58 2.00 (17) -31 36 0.72 (24) - - -
最大勝点(勝点+残り試合全勝したときの勝点)
該当チームがシーズン終了時点で獲得可能な勝点。
一試合平均勝点(勝点÷試合数)
勝点を一試合当りに換算。
*05年と同じ18チーム制の1998年年間14位のコンサドーレ札幌は0.88(勝点30)。
*同15位ガンバ大阪、同16位ジェフユナイテッド市原、同17位ヴィッセル神戸は0.73(勝点25)。
*同18位アビスパ福岡は0.61(勝点21)。
予想勝点(一試合平均勝点×全試合数)
一試合平均勝点をもとに、今シーズンどのくらい勝点を獲得できるか試算(小数点以下切捨て)。

ガンバは、2試合連続でアラウージョら攻撃陣を封じ込まれての敗戦。その上ナビスコ杯決勝は、ジェフに体力勝負の消耗戦で負け、挙句にPK戦で遠藤が止められて泣く。次節3位レッズ戦に向けて、気持ちを切り替えて臨めるのか、西野監督の腕さばきにも注目だ。33節にリベンジの場も設けられている。

セレッソアントラーズの2位3位直接対決はスコアレスドロー。三都主と闘莉王の2試合連続ゴールで勢いづいているレッズが漁夫の利を得た。ジェフとの対決も残しており、優勝を伺う主役に踊り出る可能性を秘めている。


2005年J1短評トップ
2005年度J1順位予想&分析Jリーグ予想&分析(寸評・短評)トップJリーグ予想&分析新着情報戻るfootball予想・投票室CSトップ

後半戦第11節(第28節:10/22・23)順位表

後半戦第11節
順位 (第28節) 勝点 得点 失点 得失差
1 (3) セレッソ大阪 26 11 8 2 1 20 1.82 (5) 12 1.09 (3) 8
2 (5) 川崎フロンターレ 25 11 8 1 2 23 2.09 (4) 11 1.00 (2) 12
3 (1) ガンバ大阪 22 11 7 1 3 30 2.73 (1) 19 1.73 (13) 11
4 (6) ジェフユナイテッド千葉 22 11 6 4 1 18 1.64 (8) 10 0.91 (1) 8
5 (4) 浦和レッズ 21 11 6 3 2 25 2.27 (2) 14 1.27 (6) 11
6 (10) 大分トリニータ 17 11 5 2 4 19 1.73 (6) 12 1.09 (3) 7
7 (2) 鹿島アントラーズ 16 11 4 4 3 24 2.18 (3) 16 1.45 (7) 8
8 (7) ジュビロ磐田 16 11 4 4 3 16 1.45 (10) 16 1.45 (7) 0
9 (8) サンフレッチェ広島 15 11 4 3 4 19 1.73 (6) 18 1.64 (12) 1
10 (9) FC東京 15 11 3 6 2 12 1.09 (13) 12 1.09 (3) 0
11 (13) アルビレックス新潟 14 11 4 2 5 18 1.64 (8) 21 1.91 (14) -3
12 (14) 柏レイソル 12 11 3 3 5 11 1.00 (15) 22 2.00 (16) -11
13 (11) 名古屋グランパスエイト 11 11 3 2 6 13 1.18 (11) 17 1.55 (10) -4
14 (17) 東京ヴェルディ1969 10 11 2 4 5 13 1.18 (11) 17 1.55 (10) -4
15 (18) ヴィッセル神戸 9 11 2 3 6 9 0.82 (16) 22 2.00 (16) -13
16 (12) 横浜F・マリノス 8 11 1 5 5 9 0.82 (16) 16 1.45 (7) -7
17 (15) 清水エスパルス 8 11 2 2 7 12 1.09 (13) 23 2.09 (18) -11
18 (16) 大宮アルディージャ 4 11 1 1 9 8 0.73 (18) 21 1.91 (14) -13

今節のビックリ大賞はどこか? もはやセレッソフロンターレはサプライズではなくなりましたね。今節6位のトリニータに決定。マグノアウベスが復活し、5勝1分けで失点がたったの2しかないシャムスカ采配恐るべし。首位ガンバに続いて、次節ジェフも餌食に遭ってしまうのだろうか。

第28節終了時点結果
順位 (第28節終了時) 勝点 得点 失点 得失差 最大
勝点
一試合
平均勝点
(予想勝点)
最大勝点−勝点
*印は各順位以上確定
16位 17位 18位
1 ガンバ大阪 54 28 16 6 6 73 2.61 (1) 48 1.71 (15) 25 72 1.93 (65) -8(*) -10(*) -16(*)
2 鹿島アントラーズ 52 28 15 7 6 53 1.89 (2) 33 1.18 (4) 20 70 1.86 (63) -6(*) -8(*) -14(*)
3 セレッソ大阪 49 28 14 7 7 41 1.46 (7) 36 1.29 (8) 5 67 1.75 (59) -3(*) -5(*) -11(*)
4 浦和レッズ 47 28 13 8 7 52 1.86 (3) 31 1.11 (1) 21 65 1.68 (57) -1(*) -3(*) -9(*)
5 川崎フロンターレ 46 28 14 4 10 46 1.64 (5) 34 1.21 (5) 12 64 1.64 (55) 0(*) -2(*) -8(*)
6 ジェフユナイテッド千葉 46 28 12 10 6 47 1.68 (4) 36 1.29 (8) 11 64 1.64 (55) 0(*) -2(*) -8(*)
7 ジュビロ磐田 44 28 12 8 8 43 1.54 (6) 32 1.14 (3) 11 62 1.57 (53) 2(*) 0(*) -6(*)
8 サンフレッチェ広島 40 28 10 10 8 40 1.43 (8) 31 1.11 (1) 9 58 1.43 (48) 6(M2) 4(M2) -2(*)
9 FC東京 35 28 8 11 9 34 1.21 (11) 34 1.21 (5) 0 53 1.25 (42) 11(M4) 9(M3) 3(*)
10 大分トリニータ 35 28 10 5 13 34 1.21 (11) 35 1.25 (7) -1 53 1.25 (42) 11(M5) 9(M4) 3(*)
11 名古屋グランパスエイト 35 28 9 8 11 37 1.32 (10) 40 1.43 (11) -3 53 1.25 (42) 11(M5) 9(M4) 3(*)
12 横浜F・マリノス 34 28 8 10 10 32 1.14 (14) 37 1.32 (10) -5 52 1.21 (41) 12(M5) 10(M5) 4(M2)
13 アルビレックス新潟 34 28 9 7 12 40 1.43 (8) 52 1.86 (16) -12 52 1.21 (41) 12(M4) 10(M4) 4(M3)
14 柏レイソル 30 28 7 9 12 30 1.07 (16) 43 1.54 (13) -13 48 1.07 (36) 16(Mなし) 14(M6) 8(M3)
15 清水エスパルス 29 28 6 11 11 32 1.14 (14) 41 1.46 (12) -9 47 1.04 (35) 17(Mなし) 15(M5) 9(M4)
16 大宮アルディージャ 28 28 8 4 16 30 1.07 (16) 44 1.57 (14) -14 46 1.00 (34) - 16(Mなし) 10(M5)
17 東京ヴェルディ1969 26 28 5 11 12 34 1.21 (11) 60 2.14 (18) -26 44 0.93 (31) - - 12(M4)
18 ヴィッセル神戸 20 28 4 8 16 26 0.93 (18) 57 2.04 (17) -31 38 0.71 (24) - - -
最大勝点(勝点+残り試合全勝したときの勝点)
該当チームがシーズン終了時点で獲得可能な勝点。
一試合平均勝点(勝点÷試合数)
勝点を一試合当りに換算。
*05年と同じ18チーム制の1998年年間14位のコンサドーレ札幌は0.88(勝点30)。
*同15位ガンバ大阪、同16位ジェフユナイテッド市原、同17位ヴィッセル神戸は0.73(勝点25)。
*同18位アビスパ福岡は0.61(勝点21)。
予想勝点(一試合平均勝点×全試合数)
一試合平均勝点をもとに、今シーズンどのくらい勝点を獲得できるか試算(小数点以下切捨て)。

ガンバの敗戦は、アントラーズよりもセレッソにとって喜ばしいと思われる。何せ次節(10/30(日))に長居で2位3位の直接対決がある。しかもアントラーズから見ると、エスパルスと共に伝統的に相性の良くない相手との対戦になる。勝点3を得たほうが優勝への挑戦権を得る戦いに注目すべし。

残り6試合(最大獲得可能勝点18)になり、降格争いはほぼ14位以下に絞られた。なぜか関東近辺が多いですね。次節の注目は29日(土)の東武野田線ダービーである、レイソルアルディージャの直接対決だ。どちらも明るい話題に乏しくスコアレスドローの様相もあるが、レイソルはホーム2連勝中であり、一気に残留に大きく前進したい。

ヴィッセルは6試合中3試合を勝利できなければ、降格が決まる。8/27を最後に勝ち星がないこのチームにとって、29(土)アルビレックス戦、11/20アルディージャ戦、11/23エスパルス戦の3カードとも勝ち星を挙げる可能性は、極めて低い。


2005年J1短評トップ
2005年度J1順位予想&分析Jリーグ予想&分析(寸評・短評)トップJリーグ予想&分析新着情報戻るfootball予想・投票室CSトップ

後半戦第10節(第27節:10/15・16)順位表

後半戦第10節
順位 (第27節) 勝点 得点 失点 得失差
1 (3) セレッソ大阪 23 10 7 2 1 18 1.80 (5) 11 1.10 (3) 7
2 (1) ガンバ大阪 22 10 7 1 2 29 2.90 (1) 17 1.70 (13) 12
3 (6) 川崎フロンターレ 22 10 7 1 2 20 2.00 (4) 10 1.00 (1) 10
4 (7) ジェフユナイテッド千葉 19 10 5 4 1 14 1.40 (10) 10 1.00 (1) 4
5 (4) 浦和レッズ 18 10 5 3 2 22 2.20 (3) 13 1.30 (6) 9
6 (8) サンフレッチェ広島 15 10 4 3 3 18 1.80 (5) 16 1.60 (10) 2
7 (5) ジュビロ磐田 15 10 4 3 3 15 1.50 (9) 15 1.50 (7) 0
8 (12) 大分トリニータ 14 10 4 2 4 17 1.70 (7) 11 1.10 (3) 6
9 (2) 鹿島アントラーズ 13 10 3 4 3 23 2.30 (2) 16 1.60 (10) 7
10 (11) FC東京 12 10 2 6 2 10 1.00 (14) 11 1.10 (3) -1
11 (14) 柏レイソル 12 10 3 3 4 10 1.00 (14) 19 1.90 (16) -9
12 (9) 名古屋グランパスエイト 11 10 3 2 5 13 1.30 (11) 16 1.60 (10) -3
13 (13) アルビレックス新潟 11 10 3 2 5 17 1.70 (7) 21 2.10 (17) -4
14 (17) 東京ヴェルディ1969 10 10 2 4 4 12 1.20 (12) 15 1.50 (7) -3
15 (18) ヴィッセル神戸 9 10 2 3 5 9 0.90 (16) 18 1.80 (14) -9
16 (10) 横浜F・マリノス 8 10 1 5 4 9 0.90 (16) 15 1.50 (7) -6
17 (15) 清水エスパルス 7 10 2 1 7 11 1.10 (13) 22 2.20 (18) -11
18 (16) 大宮アルディージャ 4 10 1 1 8 7 0.70 (18) 18 1.80 (14) -11

去年までの2ステージ制のほうがよかったと叫びたいチームがいくつかありそうですね。自陣深い位置からのカウンターがはまっているセレッソと、我那覇が完全復活したフロンターレは、まさにそんなチームである。上位3チームは大接戦だ。

これに対してF・マリノスは1ステージ制に救われた。アン・ジョンファンが抜け、久保が長期欠場していても、大島、坂田。グラウなど攻撃のタレントは揃っているじゃないですか。引分けでやっとこ勝点を稼いでいるのは、大きな欠陥をかかえていそうでならない。

第27節終了時点結果
順位 (第27節終了時) 勝点 得点 失点 得失差 最大
勝点
一試合
平均勝点
(予想勝点)
最大勝点−勝点
*印は各順位以上確定
16位 17位 18位
1 ガンバ大阪 54 27 16 6 5 72 2.67 (1) 46 1.70 (15) 26 75 2.00 (68) -5(*) -7(*) -13(*)
2 鹿島アントラーズ 49 27 14 7 6 52 1.93 (2) 33 1.22 (4) 19 70 1.81 (61) 0(*) -2(*) -8(*)
3 セレッソ大阪 46 27 13 7 7 39 1.44 (7) 35 1.30 (8) 4 67 1.70 (57) 3(*) 1(M2) -5(*)
4 浦和レッズ 44 27 12 8 7 49 1.81 (3) 30 1.11 (2) 19 65 1.63 (55) 5(M3) 3(M2) -3(*)
5 ジュビロ磐田 43 27 12 7 8 42 1.56 (6) 31 1.15 (3) 11 64 1.59 (54) 6(M2) 4(M2) -2(*)
6 川崎フロンターレ 43 27 13 4 10 43 1.59 (4) 33 1.22 (4) 10 64 1.59 (54) 6(M2) 4(M2) -2(*)
7 ジェフユナイテッド千葉 43 27 11 10 6 43 1.59 (4) 36 1.33 (9) 7 64 1.59 (54) 6(M2) 4(M2) -2(*)
8 サンフレッチェ広島 40 27 10 10 7 39 1.44 (7) 29 1.07 (1) 10 61 1.48 (50) 9(M3) 7(M3) 1(M2)
9 名古屋グランパスエイト 35 27 9 8 10 37 1.37 (10) 39 1.44 (11) -2 56 1.30 (44) 14(M6) 12(M5) 6(M2)
10 横浜F・マリノス 34 27 8 10 9 32 1.19 (12) 36 1.33 (9) -4 55 1.26 (42) 15(M6) 13(M6) 7(M3)
11 FC東京 32 27 7 11 9 32 1.19 (12) 33 1.22 (4) -1 53 1.19 (40) 17(M6) 15(M6) 9(M3)
12 大分トリニータ 32 27 9 5 13 32 1.19 (12) 34 1.26 (7) -2 53 1.19 (40) 17(M7) 15(M6) 9(M3)
13 アルビレックス新潟 31 27 8 7 12 39 1.44 (7) 52 1.93 (16) -13 52 1.15 (39) 18(M6) 16(M6) 10(M5)
14 柏レイソル 30 27 7 9 11 29 1.07 (16) 40 1.48 (12) -11 51 1.11 (37) 19(Mなし) 17(M7) 11(M4)
15 清水エスパルス 28 27 6 10 11 31 1.15 (15) 40 1.48 (12) -9 49 1.04 (35) 21(Mなし) 19(Mなし) 13(M6)
16 大宮アルディージャ 28 27 8 4 15 29 1.07 (16) 41 1.52 (14) -12 49 1.04 (35) - 19(Mなし) 13(M6)
17 東京ヴェルディ1969 26 27 5 11 11 33 1.22 (11) 58 2.15 (18) -25 47 0.96 (32) - - 15(M5)
18 ヴィッセル神戸 20 27 4 8 15 26 0.96 (18) 53 1.96 (17) -27 41 0.74 (25) - - -
最大勝点(勝点+残り試合全勝したときの勝点)
該当チームがシーズン終了時点で獲得可能な勝点。
一試合平均勝点(勝点÷試合数)
勝点を一試合当りに換算。
*05年と同じ18チーム制の1998年年間14位のコンサドーレ札幌は0.88(勝点30)。
*同15位ガンバ大阪、同16位ジェフユナイテッド市原、同17位ヴィッセル神戸は0.73(勝点25)。
*同18位アビスパ福岡は0.61(勝点21)。
予想勝点(一試合平均勝点×全試合数)
一試合平均勝点をもとに、今シーズンどのくらい勝点を獲得できるか試算(小数点以下切捨て)。

アントラーズジュビロジェフの3チームがドロー。残り7試合、首位との勝点差と最大で21勝点を上積みできることを考えると、限りなく負けに近い。2位との勝点差を5にしたガンバが着々と首位固めと言いたいところだが、次節はシャムスカマジックのトリニータだ。ビッグサプライズが起こっても不思議ではない。

下位は15位以下の最大勝点に注目しよう。この4チームは勝点50以上に到達できない。現在勝点40以上のチームは安全圏。勝点34〜35位でも危険性は低い。8チームでの降格争いになるのではないだろうか。


2005年J1短評トップ
2005年度J1順位予想&分析Jリーグ予想&分析(寸評・短評)トップJリーグ予想&分析新着情報戻るfootball予想・投票室CSトップ

後半戦第9節(第26節:10/1・2)順位表

後半戦第9節
順位 (第26節) 勝点 得点 失点 得失差
1 (3) セレッソ大阪 20 9 6 2 1 17 1.89 (3) 11 1.22 (4) 6
2 (1) ガンバ大阪 19 9 6 1 2 25 2.78 (1) 16 1.78 (15) 9
3 (7) 川崎フロンターレ 19 9 6 1 2 16 1.78 (4) 9 1.00 (2) 7
4 (5) ジェフユナイテッド千葉 18 9 5 3 1 12 1.33 (9) 8 0.89 (1) 4
5 (6) 浦和レッズ 15 9 4 3 2 15 1.67 (7) 13 1.44 (8) 2
6 (8) サンフレッチェ広島 14 9 4 2 3 16 1.78 (4) 14 1.56 (10) 2
7 (4) ジュビロ磐田 14 9 4 2 3 14 1.56 (8) 14 1.56 (10) 0
8 (2) 鹿島アントラーズ 12 9 3 3 3 22 2.44 (2) 15 1.67 (14) 7
9 (12) 柏レイソル 12 9 3 3 3 10 1.11 (14) 12 1.33 (6) -2
10 (14) 大分トリニータ 11 9 3 2 4 12 1.33 (9) 11 1.22 (4) 1
11 (9) 名古屋グランパスエイト 11 9 3 2 4 12 1.33 (9) 12 1.33 (6) 0
12 (11) FC東京 11 9 2 5 2 8 0.89 (15) 9 1.00 (2) -1
13 (13) アルビレックス新潟 10 9 3 1 5 16 1.78 (4) 20 2.22 (18) -4
14 (17) 東京ヴェルディ1969 9 9 2 3 4 11 1.22 (12) 14 1.56 (10) -3
15 (18) ヴィッセル神戸 9 9 2 3 4 8 0.89 (15) 14 1.56 (10) -6
16 (15) 清水エスパルス 7 9 2 1 6 11 1.22 (12) 17 1.89 (16) -6
17 (10) 横浜F・マリノス 7 9 1 4 4 7 0.78 (17) 13 1.44 (8) -6
18 (16) 大宮アルディージャ 4 9 1 1 7 7 0.78 (17) 17 1.89 (16) -10

際立った特徴はないのだが、森島・西澤が息を吹き返し、古橋が活躍し、外国人選手3人そろって当っているセレッソが首位を維持。8月の再開後は負けなしで現在5連勝中だ。レッズに快勝し力は本物であるが、どうしてもこのメンバーを維持できたらと思ってしまうのは否めない。黒部の残留は確定したが、また、オフに交渉を続けていたグランパスや所有権をもつサンガ行きの話が出てきそうでならない。

中位を見ると、残留争いのレイソルトリニータの上昇が目立つ。何せ守備が良い。ゲームが壊れないように戦える。これは残留するための大事な条件ではなかろうか。

第26節終了時点結果
順位 (第26節終了時) 勝点 得点 失点 得失差 最大
勝点
一試合
平均勝点
(予想勝点)
最大勝点−勝点
*印は各順位以上確定
16位 17位 18位
1 ガンバ大阪 51 26 15 6 5 68 2.62 (1) 45 1.73 (15) 23 75 1.96 (66) 1(M2) -2(*) -7(*)
2 鹿島アントラーズ 48 26 14 6 6 51 1.96 (2) 32 1.23 (5) 19 72 1.85 (62) 4(M2) 1(*) -4(*)
3 セレッソ大阪 43 26 12 7 7 38 1.46 (7) 35 1.35 (11) 3 67 1.65 (56) 9(M4) 6(M3) 1(*)
4 ジュビロ磐田 42 26 12 6 8 41 1.58 (4) 30 1.15 (2) 11 66 1.62 (54) 10(M4) 7(M3) 2(M2)
5 ジェフユナイテッド千葉 42 26 11 9 6 41 1.58 (4) 34 1.31 (8) 7 66 1.62 (54) 10(M4) 7(M3) 2(M2)
6 浦和レッズ 41 26 11 8 7 42 1.62 (3) 30 1.15 (2) 12 65 1.58 (53) 11(M5) 8(M4) 3(*)
7 川崎フロンターレ 40 26 12 4 10 39 1.50 (6) 32 1.23 (5) 7 64 1.54 (52) 12(M4) 9(M3) 4(M3)
8 サンフレッチェ広島 39 26 10 9 7 37 1.42 (9) 27 1.04 (1) 10 63 1.50 (51) 13(M5) 10(M4) 5(M3)
9 名古屋グランパスエイト 35 26 9 8 9 36 1.38 (10) 35 1.35 (11) 1 59 1.35 (45) 17(M7) 14(M6) 9(M3)
10 横浜F・マリノス 33 26 8 9 9 30 1.15 (13) 34 1.31 (8) -4 57 1.27 (43) 19(M8) 16(M7) 11(M4)
11 FC東京 31 26 7 10 9 30 1.15 (13) 31 1.19 (4) -1 55 1.19 (40) 21(M7) 18(M7) 13(M5)
12 柏レイソル 30 26 7 9 10 29 1.12 (15) 33 1.27 (7) -4 54 1.15 (39) 22(Mなし) 19(M8) 14(M5)
13 アルビレックス新潟 30 26 8 6 12 38 1.46 (7) 51 1.96 (17) -13 54 1.15 (39) 22(Mなし) 19(M8) 14(M6)
14 大分トリニータ 29 26 8 5 13 27 1.04 (17) 34 1.31 (8) -7 53 1.12 (37) 23(Mなし) 20(M8) 15(M5)
15 清水エスパルス 28 26 6 10 10 31 1.19 (12) 35 1.35 (11) -4 52 1.08 (36) 24(Mなし) 21(M7) 16(M7)
16 大宮アルディージャ 28 26 8 4 14 29 1.12 (15) 40 1.54 (14) -11 52 1.08 (36) - 21(M7) 16(M7)
17 東京ヴェルディ1969 25 26 5 10 11 32 1.23 (11) 57 2.19 (18) -25 49 0.96 (32) - - 19(M7)
18 ヴィッセル神戸 20 26 4 8 14 25 0.96 (18) 49 1.88 (16) -24 44 0.77 (26) - - -
最大勝点(勝点+残り試合全勝したときの勝点)
該当チームがシーズン終了時点で獲得可能な勝点。
一試合平均勝点(勝点÷試合数)
勝点を一試合当りに換算。
*05年と同じ18チーム制の1998年年間14位のコンサドーレ札幌は0.88(勝点30)。
*同15位ガンバ大阪、同16位ジェフユナイテッド市原、同17位ヴィッセル神戸は0.73(勝点25)。
*同18位アビスパ福岡は0.61(勝点21)。
予想勝点(一試合平均勝点×全試合数)
一試合平均勝点をもとに、今シーズンどのくらい勝点を獲得できるか試算(小数点以下切捨て)。

残り8試合になり、最大で上積みできる勝点は24。そう考えると3位攻防戦に敗れて勝点差10になったレッズは厳しくなった。闘莉王を肉離れで欠いている上に、ネネも負傷退場では苦しい。6試合連続負けなしのジェフまでが優勝争い圏内と見るのが妥当だろう。

下位は順位の入れ替わりがあった。レイソルについでトリニータも降格圏脱出。この時期での浮上はそのまま残留できる勢いである。逆に勢いを失っているのが、5連敗中のアルディージャと強豪相手に2連敗のエスパルス。前者は次節は絶好調のセレッソとの対戦であり、大敗を覚悟しなくてはならない。後者もシャムスカマジックのトリニータ相手では勝ち目は薄い。さらに4連敗中のアルビレックスも。。。 なんだなんだー。あぶないのはオレンジのチームばっかりじゃないですかー。しかし次節ビッグスワンのアルビレックスヴェルディ戦は、打ち合い取られ合いでドローになりそうな気がする。